HOME
>
特集
>
オートファジー(Autophagy)特集
HOME
>
試薬
>
細胞情報伝達
>
ユビキチン化・SUMO化
>
オートファジー
>
オートファジー(Autophagy)特集
オートファジー(Autophagy)特集
掲載日情報:2017/02/01 現在Webページ番号:80712
追加しました。
- 祝!ノーベル賞 東京工業大栄誉教授 大隅良典先生
- ノーベル賞を受賞された大隅良典先生の愛弟子である
水島 昇 教授 (東京大学)のインタビュー - 水島 昇 教授のインタビュー
- オートファジー(Autophagy)とは
- リポファジー:脂肪滴のオートファジー
- オートファジー関連抗体
- オートファジー関連ペプチド・タンパク質
- オートファジー関連化合物
- オートファジー関連cDNAクローン
- オートファジー検出キット
祝!ノーベル賞 東京工業大栄誉教授 大隅良典先生
2016年10月3日、大隅良典先生(東京工業大学栄誉教授)は「オートファジーのメカニズムの発見」により、ノーベル生理学・医学賞を受賞されました。
長きにわたっての研究の偉大なご功績が認められてのご受賞を心よりお祝い申し上げます。
各国の著名なオートファジー研究者からもお祝いの言葉が寄せられています。
フナコシ株式会社では、オートファジーをはじめとするライフサイエンス研究のお役に立つ、試薬・機器消耗品・受託サービスを研究者の皆様にご提供させていただきますので、これからもどうぞ弊社を宜しくお願いいたします。
追加しました。
ノーベル賞を受賞された大隅良典先生の愛弟子である
水島 昇 教授 (東京大学)のインタビュー
ノーベル賞を受賞された大隅良典先生の愛弟子である 水島 昇 教授(東京大学大学院 医学系研究科 分子生物学分野)へのインタビュー記事をご紹介します。
※本記事は、Novus Biologicals社の英語コンテンツを和訳したものです。