HOME > 試薬 > 抗体 > 一次抗体 > AAV関連抗体/組換え体タンパク質(PROGEN Biotechnik社)
HOME > 試薬 > タンパク質/酵素 > タンパク質・酵素関連商品 > アミノ酸・ペプチド・タンパク質 > AAV関連抗体/組換え体タンパク質(PROGEN Biotechnik社)

アデノ随伴ウイルス(AAV)の研究に有用です AAV関連抗体/組換え体タンパク質(PROGEN Biotechnik社)

掲載日情報:2025/03/04 現在Webページ番号:64161

PROGEN Biotechnik社では、各セロタイプ(AAV1、AAV2、AAV4、AAV5、AAV6、AAV8、AAV9、AAVrh10、AAV11、AAV12、AAVDJ)に対する抗AAV粒子抗体、抗AAVカプシド(キャプシド)タンパク質抗体、抗AAVレプリカーゼ抗体、およびAAVカプシド組換え体(リコンビナント)タンパク質を取りそろえています。

抗AAV VP1/VP2/VP3抗体(クローン:B1)(#690058)を用いたAAV2カプシド組換え体タンパク質(#640823、#640824、#640825)のウエスタンブロット像

図をクリックすると拡大します(🔍)

図1. 抗AAV VP1/VP2/VP3抗体(クローン:B1)(#690058)を用いたAAV2カプシド組換え体タンパク質(#640823、#640824、#640825)のウエスタンブロット像


アデノ随伴ウイルス(Adeno-Associated Virus:AAV)とは

アデノ随伴ウイルス(AAV)はパルボウイルス科ファミリーに属する非病原性ウイルス種です。AAVはヒトにおいて非常に軽度の免疫応答を引き起こす、一本鎖の非エンベロープDNAウイルスです。小さな(25 nm)ウイルスとして分類され、AAVの感染は他のウイルス(ヘルペスウイルスまたはアデノウイルス)の助けを借りて行われます。ヒトのAAVには12種類のセロタイプ(血清型)がありますが、ヒト以外では100種類を超えています。
低免疫原性や、安定発現し分裂細胞および非分裂細胞に感染する能力は、遺伝子治療への有用性が期待されています。標的細胞に付着して入り込んで核に移行し、長時間にわたって安定的に導入遺伝子を発現する能力を有する遺伝子治療ベクターとして成功を収めており、ベクターに関連した重篤な有害作用を示さない臨床試験(血友病B(FIX)、嚢胞性線維症(CFTR)、パーキンソン病、カナバン病など)で使用されています。



目次に戻る

AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧

PROGEN Biotechnik社抗AAV抗体製品一覧

PROGEN Biotechnik社抗AAV抗体製品一覧

製品種別をクリックすると、それぞれの製品ラインナップをご覧いただけます。

製品種別 製品概要
抗ウイルスカプシド(キャプシド)タンパク質(VP)抗体 変性したAAVカプシドタンパク質と特異的に反応し、ウイルスカプシドの線状エピトープを認識する抗体。
抗AAV粒子抗体 無傷のAAV粒子(空および完全なカプシド)と特異的に反応し、特定のセロタイプの集合したカプシドの配座エピトープを認識する抗体。
ヒト抗AAVキメラ抗体(☞ Webページ番号72204 ヒト血清中の抗AAV抗体価測定の信頼性高いアッセイコントロール。
抗AAVレプリカーゼ(Rep)抗体 4つの調節タンパク質Rep78、Rep68、Rep52、およびRep40と反応する抗体。
AAVカプシド組換え体
(リコンビナント)タンパク質
AAVの組換え体タンパク質。


目次に戻る

抗AAVカプシド(キャプシド)タンパク質(VP)抗体

AAVカプシドタンパク質のみを認識し、AAVカプシド形成の免疫学的局在研究もしくはウイルスカプシドタンパク質の免疫沈降に有用です。

図3. 3つのカプシドタンパク質の一次配列とその結合部位

図をクリックすると拡大します(🔍)

図3. 3つのカプシドタンパク質の一次配列とその結合部位

すべてのタンパク質は同じ遺伝子によってコードされており、選択的スプライシングのみが異なります。したがって、B1クローン抗体はすべてのカプシドタンパク質に結合できますが、A1クローン抗体の結合部位はVP1にのみ、A69クローン抗体の結合部位はVP1とVP2にのみ存在します。
各セロタイプとの交差性については、下記表をご参照下さい。

製品ラインナップ


商品コードをクリックすると価格表をご覧いただけます。

因子名 AAV
VP1 VP1/VP2 VP1/VP2/VP3
免疫動物 Mouse monoclonal Mouse monoclonal Mouse monoclonal Rabbit polyclonal
クローン名 A1 A69 B1
形状 Liquid Lyophilized Liquid Supernatant Serum
性状 Purified Purified Purified
標識 AFDye 488 AFDye 647
商品コード 690056 61057 690058 61058-488 61058-647 65158 61084
交差性 AAV1 N.A.
AAV2
AAV3 N.A.
AAV4 N.A.
AAV5
AAV6 N.A.
AAV7 N.A. N.A.
AAV8 N.A.
AAV9 N.A.
AAVrh10 N.A.
AAV11 N.A. N.A.
AAV12 N.A. N.A.
AAVDJ N.A.

略号

  • ●:反応性あり 
  • −:反応性なし 
  • N.A.:未測定(Not analysed)

使用例

AF488およびAF647標識抗AAV VP1/VP2/VP3抗体を用いて異なるセロタイプのAAV粒子を蛍光ウエスタンブロッティングで検出した。

AFDye 488標識抗AAV VP1/VP2/VP3抗体(#61058-488)を用いた異なるセロタイプのAAV粒子の蛍光ウエスタンブロット像

図をクリックすると拡大します(🔍)

AFDye 488標識抗AAV VP1/VP2/VP3抗体(#61058-488)を用いた異なるセロタイプのAAV粒子の蛍光ウエスタンブロット像

AFDye 647標識抗AAV VP1/VP2/VP3抗体(#61058-647)を用いた異なるセロタイプのAAV粒子の蛍光ウエスタンブロット像

図をクリックすると拡大します(🔍)

AFDye 647標識抗AAV VP1/VP2/VP3抗体(#61058-647)を用いた異なるセロタイプのAAV粒子の蛍光ウエスタンブロット像

抗AAVカプシドタンパク質抗体(A1、B1、A69)の結合部位


抗AAVカプシドタンパク質抗体 A1、B1、A69の抗体結合エピトープの詳細については、Wobus氏らの論文で公開されたデータをもとに作成した下表を参照して下さい。

セロタイプ クローン名 エピトープアミノ酸配列 結合部位概要
AAV2 A1 123-KRVLEPLGL-131 結合部位はVP1タンパク質中に存在。VP1のみを検出する。
AAV2 B1 726-IGTRYLTR-733 結合部位は3つのVPタンパク質すべてに共通するC末端に存在。VP1、VP2およびVP3を検出する。
AAV2 A69 171-LNFGQTGDADSV-182 結合部位はVP2タンパク質に存在。VP1およびVP2を検出する。

アミノ酸の配列部位はVP1配列を基準としています。

参考文献

  • Wobus, C.E., et al., "Monoclonal antibodies against the adeno-associated virus type 2 (AAV-2) capsid: epitope mapping and identification of capsid domains involved in AAV-2-cell interaction and neutralization of AAV-2 infection", J. Virol., 74(19), 9281~9293 (2000). [PMID:10982375]

  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

抗AAV粒子抗体

抗AAV粒子抗体は、集合したカプシドにおける立体配座エピトープを特異的に認識します。これらのエピトープは、同一タンパク質または近くにある異なるタンパク質のいずれかの離れたアミノ酸で構成されています。

図2. 抗AAV粒子抗体のイメージ

図2. 抗AAV粒子抗体のイメージ

製品ラインナップ


商品コードをクリックすると価格表をご覧いただけます。

因子名 免疫動物 クローン名 形状・性状 標識 商品コード
AAV1 Mouse monoclonal ADK1a Lyophilized・Affinity purified 610150
Biotin 615150
AAV2 Mouse monoclonal A20 Lyophilized・Affinity purified 61055
Liquid・Affinity purified 690055
Supernatant 65155
Lyophilized・Affinity purified Biotin 61555
Mouse recombinant A20R Liquid・Affinity purified 690298
Biotin 615298
AAV4 Mouse monoclonal ADK4 Lyophilized・Affinity purified 610147
Biotin 615147
AAV5 Mouse monoclonal ADK5a Lyophilized・Affinity purified 610148
Liquid・Affinity purified 690148
Lyophilized・Affinity purified Biotin 615148
ADK5b Lyophilized・Affinity purified 610149
Rabbit polyclonal 610137
AAV6 Mouse monoclonal ADK6 Luquid・Affinity purified 690159
Lyophilized・Affinity purified Biotin 615159
AAV8 Mouse monoclonal ADK8 Lyophilized・Affinity purified 610160
Supernatant 651160
Lyophilized・Affinity purified Biotin 615160
AAV8/9 Mouse monoclonal ADK8/9 Lyophilized・Affinity purified 690161
Supernatant 651161
AAV9 Mouse monoclonal ADK9 Lyophilized・Affinity purified 690162
Supernatant 651162
Lyophilized・Affinity purified Biotin 615162
Mouse recombinant ADK9-1R Lyophilized・Affinity purified 610178


交差性


因子名 AAV1 AAV2 AAV4 AAV5 AAV6 AAV8 AAV8/9 AAV9
クローン名 ADK1a A20 A20R ADK4 ADK5a ADK5b ADK6 ADK8 ADK8/9 ADK9 AAV9-1R
交差性 AAV1
AAV2
AAV3
AAV4
AAV5
AAV6
AAV7 N.A. N.A. N.A.
AAV8
AAV9
AAVh10
AAV11 N.A. N.A. N.A.
AAV12 N.A. N.A. N.A.
AAVrh74 N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A.
Anc80 N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A.
AAVDJ N.A. N.A.
AAV2.7m8 N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A. N.A.

Dr. Regine Heilbronn(シャリテー・ベルリン医科大学)提供(引用文献

略号

  • ●:反応性あり 
  • ▲:低親和性 
  • −:反応性なし 
  • N.A.:未測定(Not analysed)

適用

  • 分析:ウイルス粒子の位置の追跡およびタンパク質間相互作用の特定。
  • 精製:アフィニティークロマトグラフィーを用いたAAV粒子の精製。
  • 特性評価:AAVカプシド力価の決定。
  • 管理:AAV粒子の状態の分析。
  • モニタリング:患者血清を用いた中和アッセイ検討用の陽性コントロール。

抗AAV粒子抗体の結合部位

アセンブリされたAAV1、2、5、8、および9カプシド上の抗体結合エピトープの詳細については、Wobus氏らの論文で公開されたデータをもとに作成した下表を参照して下さい。

表1. A20とADK8の結合で同定されたエピトープアミノ酸部位

セロタイプ クローン名 方法 エピトープアミノ酸部位 参考文献番号
200~299 300~399 400~499 500~599 600~699 700~731
AAV2 A20 Cryo-EM 253, 254, 258, 261, 262, 264 384, 385 548, 556 658~660 708, 717 1
Peptide scanning 272~281 369~378 560~573 2
Peptide insertion 261 381 534, 573 2, 3
Site-directed mutagenesis 263, 264 384, 385 548 708 4
AAV8 ADK8 Cryo-EM 586~591 5

緑色背景:少なくとも2つの独立した方法により同定した。


表2. ADK1a/1bとADK5a/5bの結合部位とフットプリント6

セロタイプ クローン名 結合部位 フットプリント VR
AAV1 ADK1a 262-#263-265-268-270, 271-273,
384, 385
448 R, 450 Q, 453-SGSAQ-457, 445-447-450-468-472-474,
500 N 497-505-519, 551, 552 Ⅴ, Ⅶ
ADK1b 256 L, 258 K, 259 Q, 261 S, 263-ASTG-266, 272 H 228, 246, 253-258-260-263-265-268-271, 274, 277
385 S, 386 Q 341, 364-370, 382-385-387, 397
547 S 514, 545-547, 556, 557
650, 653, 665-667-670, HI loop
709 A, 710 N, 716-DNN-718, 720 L, 722 T 707-709-712-717-724
AAV5 ADK5a 244 N, 246 Q, 248-REIKSGSVD-256, 263 Y 218, 240-250-258, 261, 263, 267, 279
377 E, 378 N 331, 350, 355-359-360, 364, 365, 377, 378, 395
453 L, 456 R 429-432, 437, 450, 451, 453-456, 458, 459
532 Q, 533 P, 535-NPGTTVPSATYL-543, 546 N 530-533-543, 545-548
653 V, 654 P, 656 S 639, 641, 642, 648-650, 651, 653-656-658, 660-662, HI loop
697 Q, 698 F, 704-DSTGEYR-710 697-700, 704-712
ADK5b 248 R 241-248
346-VQDS-319 313-315-319, 321, 323, 355, 356, 358-359-361, 362
443 N 440-443, 446-449
530-NSQ5PAN-535, 540-ATYL-543, 545 G, 546 N 530-533-548
645-650, 651, 653-656-661 HI loop
697 Q, 704 D, 706 T, 708-EYR-710 697,698, 704-712

  • 下線:VRタンパク質 
  • 斜体・太字:AAV1トランスダクションまたはAAV5レセプター結合


表3. AAV1およびAAV9 の中和エピトープ

AAV1およびAAV9 については中和エピトープが特定されており、対応するAAV Titration ELISAに使用される中和抗体のADK1およびADK9のエピトープに関する指標となる可能性があります。

セロタイプ クローン名 エピトープアミノ酸配列 結合部位概要
AAV1 ADK1 452-QSGSAQ-457 中和エピトープ。ADK1がここに結合するかどうかは不明(表2参照)
AAV9 ADK9 453-GSGQN-457 中和エピトープ。ADK9がここに結合するかどうかは不明ではあるが、エピトープマッピングで他のエピトープが特定されなかったため、結合する可能性が非常に高い。

参考文献

■ AAV2

  1. McCraw, D.M., et al., "Structure of adeno-associated virus-2 in complex with neutralizing monoclonal antibody A20", Virology, 431(1-2), 40~49, (2012). [PMID:22682774]
  2. Wobus, C.E., et al., "Monoclonal antibodies against the adeno-associated virus type 2 (AAV-2) capsid: epitope mapping and identification of capsid domains involved in AAV-2-cell interaction and neutralization of AAV-2 infection", J. Virol.,74(19), 9281~9293 (2000). [PMID:10982375]
  3. Huttner, N.A., et al., "Genetic modifications of the adeno-associated virus type 2 capsid reduce the affinity and the neutralizing effects of human serum antibodies", Gene Ther., 10(26), 2139~2147 (2003). [PMID:14625569]
  4. Lochrie, M.A., et al., "Mutations on the external surfaces of adeno-associated virus type 2 capsids that affect transduction and neutralization", Comparative Study, 80(2), 821~834 (2006). [PMID:16378984]

■ AAV8

  1. Gurda, B.L., et al., "Mapping a neutralizing epitope onto the capsid of adeno-associated virus serotype 8", J. Virol., 86(15), 7739~7751 (2012). [PMID:22593150]

■ AAV1、AAV5

  1. Tseng, Y-S., et al., "Adeno-associated virus serotype 1 (AAV1)- and AAV5-antibody complex structures reveal evolutionary commonalities in parvovirus antigenic reactivity", J. Virol., 89(3), 1794~1808, (2015). [PMID:25410874]

  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

抗AAVレプリカーゼ(Rep)抗体

ヒトAAV感染細胞におけるレプリカーゼ(Rep)タンパク質と反応します。Rep発現と感染の経過の相関関係を調査するための免疫学的局在研究やイムノブロッティングに適しています。

図4. 4つの調節タンパク質Rep78、Rep68、Rep52、およびRep40

図をクリックすると拡大します(🔍)

図4. 4つの調節タンパク質Rep78、Rep68、Rep52、およびRep40

これらのタンパク質はrep遺伝子によってコードされており、AAVゲノムの複製とパッキングに重要な役割を果たしています。AAV感染の間、それぞれのタンパク質は常にヒト細胞において異なる濃度で発現しています。
各タンパク質との交差性については、下記表をご参照下さい。

製品ラインナップ


商品コードをクリックすると価格表をご覧いただけます。

因子名 免疫動物 クローン名 形状・性状 標識 交差性 商品コード
Rep78 Rep68 Rep52 Rep40
AAV2 Mouse monoclonal 76.3 Lyophilized・Purified 61073
226.7 Supernatant 65172
259.5 Lyophilized・Purified 61071
Supernatant 65171
303.9 Lyophilized・Purified 61069

略号

  • ●:反応性あり 
  • ▲:低親和性 
  • −:反応性なし

  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

AAVカプシド組換え体(リコンビナント)タンパク質

カプシドタンパク質の同一性、比率、純度の決定や、定量化のためのスタンダード(標準)としてお使いいただけます。抗AAV VP1/VP2/VP3抗体と組み合わせてご使用いただくことで、良好な結果が得られます。

製品ラインナップ


商品コードをクリックすると価格表をご覧いただけます。

因子名 分子量(M.W.) 商品コード
AAV2 VP1 約90 kDa 640823
VP2 約68 kDa 640824
VP3 約62 kDa 640825
VP1+VP2+VP3 VP1:約90 kDa、VP2:約68 kDa、VP3:約62 kDa 72001
AAV5 VP1 約90 kDa 640833
VP2 約68 kDa 640834
VP3 約62 kDa 640835
VP1+VP2+VP3 VP1:約90 kDa、VP2:約68 kDa、VP3:約62 kDa 72005
AAV6 VP1 約90 kDa 640836
VP2 約68 kDa 640837
VP3 約62 kDa 640838
VP1+VP2+VP3 VP1:約90 kDa、VP2:約68 kDa、VP3:約62 kDa 72006
AAV8 VP1 約90 kDa 640839
VP2 約68 kDa 640840
VP3 約62 kDa 640841
VP1+VP2+VP3 VP1:約90 kDa、VP2:約68 kDa、VP3:約62 kDa 72008
AAV9 VP1 約90 kDa 640842
VP2 約68 kDa 640843
VP3 約62 kDa 640844
VP1+VP2+VP3 VP1:約90 kDa、VP2:約68 kDa、VP3:約62 kDa 72009

特長

  • VP1、VP2、VP3 タンパク質濃度とモル比のモニタリングが可能なため、AAV遺伝子治療製品の研究開発に有用なツールとなります。
  • 正確なモル比(例: 1:1:10)でVP1、VP2、VP3の混合物を作成し、タンパク質検出法を用いて試料のタンパク質組成を比較できます。
  • 個別に、または組換え血清型固有のVP1-3カプシドタンパク質セットとして利用できるため、プロセスに最適な方法でVPカプシドタンパク質を使用できます。
  • 提供される濃度は、ウエスタンブロット、ドットブロット、キャピラリー電気泳動、SDS PAGEなどの用途に適しています。
  • 液体の形状のため、VPカプシドタンパク質標準物質をAAVプロジェクトワークフローに簡単に統合できます。
  • 産生:E. coli
  • 純度:>90%(SDS-PAGE)
  • 形状:Liquid

使用例

タンパク質の純度と分子量

AAV2 VP1、VP2およびVP3タンパク質標準物質(各レーン1 μg)のクマシー染色像

図をクリックすると拡大します(🔍)

AAV2 VP1、VP2およびVP3タンパク質標準物質(各レーン1 μg)のクマシー染色像

>90%の純度を示した。


ウエスタンブロッティング解析

AF488標識B1抗体を用いた蛍光ウエスタンブロット像(A)

図をクリックすると拡大します(🔍)

蛍光ウエスタンブロット像および化学発光検出試薬(ECL)を用いた検出像(B)

図をクリックすると拡大します(🔍)

AAV2 VP1、VP2およびVP3タンパク質標準物質を用いたウエスタンブロット像

検出は、AF488標識B1抗体(A)またはECL(B)を使用した。図(B)でロードされたVPの量は、分子量に合わせてVP1:VP2:VP3=1:1:10(モル比)に調整した。


アプリケーションノート

VPカプシドタンパク質比とウイルスタンパク質力価測定の目的に適したソリューションとして、PROGEN Biotechnik社の組み換え体VP標準物質がSimple Western自動キャピラリー電気泳動の適用例が紹介されています。さらに、PROGEN Biotechnik社によるAAV2 VPタンパク質標準物質の確立と、AAV試料に最適化された自動ワークフローにおいて直線性と高感度を示すアッセイパフォーマンスデータも掲載されています。画像をクリックするとアプリケーションノートのダウンロードサイトが表示されます。

AAV2 VP Protein Standards and their use in Quantifiying Capsid Protein Ratio by Western Blot and Simple Western

AAV2 VP Protein Standards and their use in Quantifiying Capsid Protein Ratio by Western Blot and Simple Western


  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

製品資料

画像をクリックするとフライヤー(pdf)をダウンロードできます。

PROGEN Biotechnik社の抗AAV抗体によるAAVウイルスベクター産生の包括的にモニタリングについて

PROGEN Biotechnik社の抗AAV抗体によるAAVウイルスベクター産生の包括的なモニタリングについて(英語版)


  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

動画

Using AAV Antibodies for AAV-based Gene Therapy

この動画では、AAVのカプシドおよび粒子抗体の概要と、それらを今後のAAV遺伝子治療プロジェクトでどのように利用できるかについて説明しています。

  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

FAQ

  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

関連製品

AAV Titration ELISA Kitシリーズ

ヒトアデノ随伴ウイルス(Adeno Associated Virus)の力価を定量するキットです。


AAV Xpress ELISA Kitシリーズ

標準タイプのAAV Titration ELISA Kitシリーズの改良バージョンです。
迅速(2時間以内)に定量できます。

  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

PROGEN Biotechnik社のAAV製品の独占的権利について

2019年9月、高品質の研究用抗体メーカーとして確立されたPROGEN Biotechnik社は、ドイツがん研究センター(DKFZ)よりアデノ随伴ウイルス(AAV)抗体およびELISAシステムの独占契約を締結しました。このライセンスにはDKFZの科学者によって開発された数種類の抗体とELISAキットが含まれています。今後はPROGEN Biotechnik社が、AAV ELISAテクノロジーおよびAAV抗体を世界中で独占的に使用できるようになりました。
改変されたAAVゲノムは、新しい遺伝子治療法の研究開発においてますます重要な役割を果たしています。PROGEN Biotechnik社は、AAV遺伝子治療の進歩を推進するさらに先進的な製品を提供する予定です。


  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  


目次に戻る

メーカーインタビュー


PROGEN

Vol. 64 アデノ随伴ウイルス(AAV)製品のパイオニア

PROGEN Biotechnik社取締役 Ms. Katja Betts(左)、Mr. Maik Lander(右)

PROGEN Biotechnik社取締役 Ms. Katja Betts(左)、Mr. Maik Lander(右)

PROGEN Biotechnik社はアデノ随伴ウイルス(AAV)関連製品を世界的に独占して開発・製造、販売するライセンスを保有しています。今回は、AAV 製品のパイオニアであるPROGEN Biotechnik社にお話を伺いました。

 ☞ 続きを表示する


  ☞ AAV関連抗体/組換え体タンパク質製品一覧  

目次に戻る

おすすめ製品記事

お問い合わせ先

(テクニカルサポート 試薬担当)

reagent@funakoshi.co.jp

製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。