HOME> フナコシ株式会社採用情報 > 先輩社員へのインタビュー > テクニカルサポート(機器)インタビュー

テクニカルサポート(機器)インタビュー

研究者とは違った目線で研究の最前線に立てる

先輩の声 機器担当
2016年度 新卒入社
大学時代の専攻:総合化学専攻

Q 仕事の内容について教えてください

全国のお客様や代理店様から製品に関する問い合わせが来るため、電話やメールでお答えします。
機器製品を検討されているお客様を訪問し、プレゼン及び製品のデモンストレーションを行います。
また、国内外の展示会に参加し市場のニーズを探索することで、新製品の企画も行います。メーカーと協力してプロモーションを実施することもあります。


Q やりがいや喜びを感じるのはどんな時ですか?

お客様から自分を指名して問合せがあった時です。新たに研究を立ち上げる時や何か困っている時に相談されて「ありがとう」と言われると、お役に立てているかなと感じます。


Q フナコシを選んだ決め手は?

研究者とは違った目線で研究の最前線に立てると思ったからです。まだ日本国内には無い新たな商材を世界中から取り入れ広めることで、研究環境を豊かにすることができます。また商社の役割に加えて、企業や大学の研究室と連携して新製品の開発にも積極的に取り組んでいるため、あらゆる研究のニーズに応えることができる点も決めての1つです。


Q 今後の目標、目指すものは?

研究の最前線で活躍されている研究者の方と同じ目線で話ができるようになることです。 製品の情報だけでなく研究の背景まで理解していないと、お客様が一番必要としている製品を提案できません。研究者の最良なパートナーとなれるようこれからも勉強を続けていきたいと思います。

Q 学生の皆さんにメッセージをお願いします


就職活動は内定をもらうだけが目的ではなく、多くの企業や業界と触れるいい機会でもあります。興味のある業界、今の研究分野に近い企業など狭い枠にとらわれず、いろんなことに挑戦してみてください。そうすれば新たな自分を発見することもできます。がんばってください!





新卒採用募集要項・エントリーはこちら キャリア採用募集要項・エントリーはこちら