HOME > お知らせ > ジェンタくんの実験室

GeneTex社公式キャラクター「ジェンタくん」 ジェンタくんの実験室

掲載日情報:2025/10/09 現在Webページ番号:72429

GeneTex社(メーカー略称:GNT)の公式マスコットキャラクター「ジェンタくん」についてご紹介します! GeneTex社は抗体を販売する台湾のメーカーです。

ジェンタくんプロフィール

ジェンタくんは、遠い星から地球を訪れたエイリアン。地球の人々の優しさに惹かれ、留まることを決意しました。地球に対する好奇心が旺盛で、毎日時間を忘れて調べものに熱中しています。友達になった地球人と研究室で実験するのが大好き。新しい発見を夢見て、日々実験に取り組んでいます。

ジェンタくん
  • 年齢
    9歳(ジェンタくんの母星の年齢基準)
  • 家族
    妹がいる。毎年夏に会いに来る。
妹
  • 好きな食べ物
    アイスクリームとチョコレート。だけど、チョコレートケーキのようなチョコフレーバーの食べ物は苦手。
好きな食べ物
banner


目次に戻る

教えて!ジェンタくん Q&A

Q-1. なんでライオンっぽい姿をしているの?

A-1. 僕の姿はGeneTex社のブランドロゴをモチーフにしているんだガオ。ロゴには、星と円形の二重螺旋があるよね。これが僕の顔の輪郭になったんだ。そこに、コーポレートカラーの黄色やオレンジ色をつけたら、ライオンのタテガミや毛皮っぽく見えるようになったんだよ。

ライオン

Q-2. 昔と比べて雰囲気が変わったような…?

A-2. そうかな?確かに色んな格好をしてきたから、そう思うのかもしれないね!

コスチューム

Q-3. 名前はどのように決まったの?

A-3. 僕の名前は応募により決まったんだガオ。たくさんの応募ありがとう!!!詳細はこちらを見てね。


Q-4. Hansって呼ばれることもあるの?

A-4. ガオ!?よく知っているね!日本ではジェンタくんって呼んでくれてるけど、アメリカの友だちはHansっていうニックネームで呼んでくれているんだ。



目次に戻る

LINEスタンプ「実験のお供にジェンタくん」販売中

ジェンタくんのLINEスタンプです!仕事も遊びも真剣勝負なジェンタくん。
日常会話でも実験についてのトークでも使用できるスタンプです。
ジェンタくんと一緒にラボらいふを楽しみましょう!

詳細はこちら

スタンプ


目次に戻る

ジェンタくんを探せ!

イラストの中にジェンタくんが隠れています。
何匹のジェンタくんが隠れているか、探してみて下さい!

夏のお楽しみ クリスマスのお楽しみ

ジェンタ君を探せ

目次に戻る

GeneTex社のご紹介

GeneTex社は、自社の生産設備と試験部門を持ち、信頼性の高いポリクローナル抗体とモノクローナル抗体を生産し、20年以上にわたり研究者を支援してきたメーカーです。ロサンゼルス郊外に本社を置き、台湾の国家衛生研究院内にGeneTex社の生産施設が置かれており、その技術力には定評があります。

  • 高品質の抗体です。
  • 幅広い研究分野に関連する抗体を取りそろえています。
  • 使用されたアプリケーションや動物種などの情報が充実しています。
  • 多数の論文で使用実績がある信頼性の高い抗体です。

GeneTex社における抗体の品質管理

GeneTex社の抗体の品質管理では、International Working Group on Antibody Validation(IWGAV)のガイドラインに基づいた5つの方法により、特異性および正確性の検証を進めています。
詳細はGeneTex社における抗体の品質管理をご覧下さい。
また、「検証済みの組換えウサギモノクローナル抗体 HLクローン」ついては、こちらをご覧下さい。

5+1

使いっきり抗体のご案内

使いっきり抗体は、「抗体をちょっとだけ使いたい」というときにとても便利な25 μl包装の抗体です!GeneTex社では、使いっきり抗体のラインナップも豊富に取りそろえています。

使いっきり抗体は、こんな方にオススメ!
「限られた予算で、色々な抗体をそろえてみたい」
「複数の抗体を使って比較実験を行いたい」
「数回の実験に使う分だけ抗体が欲しい」

オススメのイラスト ジェンタ君

プレゼント
商品コードがGTX1xxxxxまたはGTX6xxxxxで始まる25 μlの製品が対象です。
応募条件や応募方法など詳細は上の画像をクリックして下さい。


GeneTex社 ホームページでユーザーレビューが閲覧できます

GeneTex社では製品を使用したユーザーからのレビューを各国から集め、GeneTex社ホームページで公開しています。各ユーザーの使用アプリケーション、試料の由来動物、希釈倍率、ブロッキング試薬といった実験条件、実験結果画像など参考となる情報が掲載されています。



目次に戻る

お問い合わせ先

(テクニカルサポート 試薬担当)

reagent@funakoshi.co.jp

製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。