動物実験受託サービス NASH (非アルコール性脂肪肝炎)モデル動物作製受託サービス
掲載日情報:2018/01/19 現在Webページ番号:67636
ユニーテック /
ユニーテック(株)
[メーカー略称:YNK]
NASH (非アルコール性脂肪肝炎)は未だに詳細なメカニズムが不明であり、研究が期待されている疾患です。NASHのように特殊飼料給餌により病態を惹起するモデルでは、ストレスフリーで均一な飼育環境下にて摂餌をさせることが必須となります。ユニーテック(株)では、長年培ってきた高度な飼育管理技術により、安定・均一な疾患モデルマウスの作出が可能です。
サービス項目をクリックすると、詳細記事をご覧いただけます。
モデル動物作製受託サービス項目 | |
---|---|
関節炎リウマチモデル作製・多発性硬化症モデル作製 | NASHモデル(メチオニン-コリン欠乏食)作製 |
移植片対宿主病 (GvHD) | 筋疾患モデル作製 |
抗腫瘍評価サービス | 外科的処置モデル作製 |
脂肪性肝疾患の病名と分類法の変更について
2023年6月、欧州肝臓学会(EASL)と米国肝臓病学会(AASLD)、ラテンアメリカ肝疾患研究協会(ALEH)は合同で、脂肪性肝疾患の病名と分類法の変更を発表しました1。日本語での新たな病名は、日本消化器病学会のNAFLD/NASH診療ガイドライン作成委員会と日本肝臓学会の企画広報委員会が合同で検討し、2024年8月に正式に発表されました2。
変更後の病名
- Steatotic Liver Disease(SLD):脂肪性肝疾患
- Metabolic Dysfunction Associated Steatotic Liver Disease(MASLD):代謝機能障害関連脂肪性肝疾患
- Metabolic Dysfunction Associated Steatohepatitis(MASH):代謝機能障害関連脂肪肝炎
参照
- Rinella, M.E., et al., "A multisociety Delphi consensus statement on new fatty liver disease nomenclature.″ Hepatology, 78(6), 1966(2023). [PMID:37363821]
- 一般財団法人日本消化器病学会. "脂肪性肝疾患の日本語病名に関して". 一般財団法人日本消化器病学会. 2024-09-03. https://www.jsge.or.jp/news/20240820-3/?_fsi=ihRE4ghK&_fsi=MEBtvwvp(参照 2024-10-22)
追加しました。
特長
- マウス・ラットはアイソボックスを使用したSPF環境下、その他の動物はクリーン環境下にて実施します。
- 方法、作業項目はご自由にカスタマイズ出来ます。また目的に合わせた試験のデザインも承ります。
- ご希望の項目を1匹・1回単位からご依頼いただけますので、無駄を省いた低価格かつ迅速な実験・解析が可能です。
- 取扱動物:マウス・ラット
※ 全ての動物実験は、高度な技術と徹底した飼育管理により、動物愛護の精神に配慮した環境下で実施しております。
追加しました。
メチオニン-コリン欠乏食モデル
■実験内容
8週齢のC57BL/6Jに、およそ90日間下記飼料を与えた。
- マウス用MCD食コントロール (日本クレア) (CTd)
- マウス用メチオニン-コリン欠乏食 (日本クレア) (MCDd)
- マウス用高脂肪高ショ糖食 (オリエンタル酵母) (HFHSd)
■結果
MCDd群ではAST, ALT, ALPの増加およびT-CHO, F-CHOの減少が見られた。HFHSd群にCTd群と顕著な差は見られなかった。
MCDd群では肝臓の委縮と黄色化が見られた他、マウスは削痩を示した。一方で、HFHSd群では肝臓の肥大と白色化が見られた他、肥満を示した。


■価格例
- 血中AST, ALT, ALP, T-CHO, F-CHO
- パラフィンブロック (肝臓)
- 90日間特殊給餌
1匹あたり およそ 8万円~ |
追加しました。
ご注文方法/価格
※ ご注文方法、価格などの詳細につきましては、当社受託・特注品業務担当(下記参照)までお気軽にお問い合わせ下さい。
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。