HOME > 試薬 > 抗体 > 二次抗体 > 2°ADC(Secondary Antibody-Drug Conjugate)
HOME > 試薬 > 天然物/有機化合物/糖質 > 天然物/有機化合物 > 毒素およびターゲットトキシン > 2°ADC(Secondary Antibody-Drug Conjugate)
HOME > 試薬 > 創薬研究 > 医薬品製造・研究 > その他医薬品製造・研究用商品 > 2°ADC(Secondary Antibody-Drug Conjugate)

細胞傷害性薬物が結合された二次抗体 2°ADC(Secondary Antibody-Drug Conjugate)

掲載日情報:2021/04/19 現在Webページ番号:64387

二次抗体に細胞傷害性薬物としてMMAE, MMAF, DM1, デュオカルマイシンなどが結合されており、一次抗体と同時に添加すると抗原が発現している標的細胞に対して選択的に細胞死を誘導することができます。がん細胞に対する抗体医薬品候補のプレスクリーニングにかかる時間とコストを抑えられるツールとして有用です。

2°ADCs操作概略


ADCおよび2°ADCとは

新しい抗がん医薬として期待されている抗体薬物複合体(ADC: Antibody-Drug Conjugate/別名:武装抗体 Armed Antibody)は、細胞傷害性薬物を結合した抗体です。ADCはモノクローナル抗体部が標的細胞に選択的に結合し、細胞内に取り込まれると細胞傷害性薬物を放出することにより細胞にダメージを与えます。この仕組みはがん細胞を選択的に死滅させることができるため、細胞傷害性薬物の全身毒性の影響を低減できます。


ADCsによる細胞死の誘導

細胞傷害性薬物を結合した抗体による細胞死

2°ADCは、モノクローナル抗体に細胞傷害性薬物と結合させる代わりに、二次抗体に細胞傷害性薬物を結合させた製品です。2°ADCの存在下で、未標識のモノクローナル抗体を細胞に直接添加します。



目次に戻る

使用例

Herceptin-2°ADCとの細胞毒性プロファイルの比較結果

Herceptin-DM1複合体と、Herceptin-2°ADC との細胞毒性プロファイルの比較

各種細胞において、Herceptin-DM1複合体と、Herceptinと2°ADC(αHFc-NC-DM1)を用いた場合の、Herceptin濃度依存的細胞生存率を比較した。Herceptin/2°ADC複合体の存在は、標的レセプターが高密度で発現している細胞(Her2+++)において、Herceptin-DM1複合体による用量依存的薬物放出と同様に細胞死を引き起こしている。一方、標的レセプターが低密度で発現している細胞(Her2−)には影響を与えていない。


目次に戻る

特長

  • 一次抗体に対して複数の2°ADCをスクリーニングすることで、標的細胞に効果的な薬物・リンカーの組合せを検討できます。
  • ADC作製に最良な抗体候補を検討する一次抗体のスクリーニング検査の操作時間およびコストを節減することができます。
  • 抗体医薬品に使用されている細胞傷害性薬物と同一の化合物で標識しています。MMAEやMMAF, Dolastatin, Duocarmycin, DM-1, DX8951(Exatecan Mesylate)など、さまざまな細胞傷害性薬物のラインアップがあります。
  • 製品により、開裂可能な(Cleavable)リンカー/開裂不可能な(Non-Cleavable)リンカーを選択できます。
  • 特異性が高く、一次抗体が存在しない場合も細胞に対する毒性は最小限です。
  • 非結合2°ADCが存在しても、一次抗体の活性には明らかな影響を及ぼしません。

開裂可能なリンカーの場合

標的細胞内で酵素によりリンカーの結合が解かれ、細胞傷害性薬物が放出されます。この際、細胞傷害性薬物が標的細胞外にも出られることから隣接する細胞にも細胞死を誘導することができます(bystander killing)。


開裂不可能なリンカーの場合

「抗体」-「リンカー」-「細胞傷害性薬」が標的細胞に取り込まれ、アミノ酸レベルまで抗体が分解されると、「アミノ酸」-「リンカー」-「細胞傷害性薬」が薬物として機能し、細胞死を誘導します。



ADCsによるスクリーニング

細胞傷害性薬物を結合した抗体によるスクリーニングの比較

ADCの機能を細胞を用いた試験前に、モノクローナル抗体の一つ一つに細胞傷害性薬物を直接結合させます。この工程は時間とコストがかかり、ミリグラム量の精製抗体が必要となり、また非結合薬物からADCを精製する必要もあります。


目次に戻る

製品の種類

表中の商品コードをクリックすると直接製品の価格表がご覧いただけます。

  • チューブリン阻害物質:DM1、MMAE、MMAF
  • DNA 損傷薬物:デュオカルマイシン(DMDM)、PBD、PNU
  • RNAポリメラーゼⅡ/Ⅲ阻害物質:AAMT
  • トポイソメラーゼⅠ阻害物質:DX8951
標的一次抗体の種類 細胞傷害性薬物 リンカー 商品コード
抗体の種類 認識部位 IgG Fab
Anti-Human IgGFc AAMT(α-Amanitin) 非開裂 AH-205AM
DM1 非開裂 AH-103D1 AH-203D1
DMDM(Duocarmycin DM) 開裂可能 AH-102DD AH-202DD
DX8951(Exatecan Mesylate) 開裂可能 AH-107DX AH-207DX
DMSA(Duocarmycin SA) 開裂可能 AH-102DS AH-202DS
MMAE(Monomethyl Auristatin E) 開裂可能 AH-102AE AH-202AE
MMAF(Monomethyl Auristatin F) 開裂可能 AH-102AF AH-202AF
非開裂 AH-101AF AH-201AF
PBD(Pyrrolobenzodiazepine) 開裂可能 AH-106PB
PNU(PNU159682) 開裂可能 AH-102PN AH-202PN
Fab DM1 非開裂 AH-123D1
MMAF(Monomethyl Auristatin F) 開裂可能 AH-122AF
非開裂 AH-121AF
MMAE(Monomethyl Auristatin E)開裂可能 AH-122AE
Anti-Mouse IgG Fc DM1 非開裂 AM-103D1 AM-203D1
DMDM(Duocarmycin DM) 開裂可能 AM-102DD AM-202DD
DX8951(Exatecan Mesylate) 開裂可能 AM-107DX
MMAE(Monomethyl Auristatin E) 開裂可能 AM-102AE AM-202AE
MMAF(Monomethyl Auristatin F) 開裂可能 AM-102AF AM-202AF
非開裂 AM-101AF AM-201AF
PBD(Pyrrolobenzodiazepine)開裂可能 AM-106PB
PNU(PNU159682) 開裂可能 AM-102PN
Anti-Rabbit IgG Fc MMAF(Monomethyl Auristatin F) 開裂可能 AO-202DD
非開裂 AO-101AF AO-201AF
H+L MMAE(Monomethyl Auristatin E) 開裂可能 AO-112AE
MMAF(Monomethyl Auristatin F) 開裂可能 AO-112AF AO-212AF
非開裂 AO-111AF AO-211AF
PBD(Pyrrolobenzodiazepine) 開裂可能 AO-116PB
Anti-Rat IgG Fc DMDM(Duocarmycin DM) 開裂可能 AR-202DD
MMAE(Monomethyl Auristatin E) 開裂可能 AR-202AE
MMAF(Monomethyl Auristatin F) 開裂可能 AR-102AF AR-202AF
非開裂 AR-101AF AR-201AF
H+L MMAF(Monomethyl Auristatin F) 開裂可能 AR-212AF
非開裂 AR-111AF AR-211AF


目次に戻る

メーカーインタビュー 抗体-薬物複合体の発見に貢献するために


Frontiers_Moradec

Moradec社は「細胞障害性薬物」と「二次抗体」が切断可能/不可の「リンカー」で結合したユニークな製品2°ADC を取り扱うメーカーです。 今回は、Moradec 社の設立者であるMao 博士にお話を伺いました。

Moradec 社の設立者であるMao 博士

続きを表示する

目次に戻る

おすすめ製品記事

お問い合わせ先

(テクニカルサポート 試薬担当)

reagent@funakoshi.co.jp

製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。