カスタムアデノウイルスベクター作製受託サービス
掲載日情報:2012/12/04 現在Webページ番号:7039
O.D. 260社のアデノウイルスベクター構築システムAdenoQuickまたはAdenoZapを用いて、目的遺伝子を導入したアデノウイルスベクターを作製する受託サービスです。構築システムやカセット挿入領域をお選びいただけます。
※ 本製品は研究用です。研究用以外には使用できません。
※アデノウイルスベクター構築システムの詳細は、それぞれ下記ページをご覧下さい。
AdenoQuick Cloning Systemについて
AdenoZap Cloning Systemについて
カートに商品を
追加しました。
追加しました。
E1またはE3領域のいずれかに目的配列を導入する場合
- E1領域またはE3領域に、発現カセットを導入したアデノウイルスベクター(第一世代)です。
- すべてのベクターはE1領域を欠損しています。
- E3領域は、野生型E3を残すか、E3を欠損させるかのいずれかを選択できます。
- 作製したベクターは、in vivoおよびin vitroにおける一過性の遺伝子発現に適しています。
- ベクター構築システムとして、AdenoQuickまたはAdenoZapのいずれかをお選びいただけます。

用いるシステム | AdenoQuick |
ベクターのバックボーン | Ad5 |
E1領域 | 欠損(3.1 kb) |
E3領域 | 野生型E3領域を残すか、 欠損(2.7 kb)させるかを選択可能 |
挿入可能な目的遺伝子サイズ | 5 kb(野生型E3領域を残す場合) 7.8 kb(E3領域を欠損させる場合) |
カートに商品を
追加しました。
追加しました。
E1およびE3領域の2領域に目的配列を導入する場合
- E1領域およびE3領域の2領域に発現カセットを導入したアデノウイルスベクターです。
- 2つの目的遺伝子を、それぞれ異なるプロモーターで発現させることが可能です。
- 同一経路に関与する2つの遺伝子の組み合わせや、制御遺伝子と被制御遺伝子の組み合わせで、同一のベクターに組み込みたい場合に最適です。

用いるシステム | AdenoQuickまたはAdenoZap |
ベクターのバックボーン | Ad5 |
E1領域 | 欠損(3.1 kb) |
E3領域 | 欠損(2.7 kb) |
挿入可能な目的遺伝子サイズ | 7.6 kb |
カートに商品を
追加しました。
追加しました。
作業内容
下記作業項目の中から、ご希望の項目のみをご依頼いただくこともできます。
作業項目 | 最短作業時間 |
シャトルベクターの作製 | 4日間 |
コスミドの作製(AdenoQuickのみ) | 4日間 |
ウイルス回収(トランスフェクションからウイルスプラーク分離まで) | 6日間 |
ウイルスゲノムの確認 | 5日間 |
上記すべてのサービスを実施する場合 | 3週間 |
※上記日数は、O.D. 260社にて実作業を行うのに必要な日数であり、実際には、試料・納品物の送付などに時間を要します。
カートに商品を
追加しました。
追加しました。
ご用意いただくもの
・プロモーター、コード配列、ポリアデニル化シグナルを含む発現カセット
・制限酵素マップ
・導入遺伝子の遺伝子配列(任意)
カートに商品を
追加しました。
追加しました。
ご注文方法
詳細は当社受託・特注品業務担当までお問い合わせ下さい。
カートに商品を
追加しました。
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。