HOME> 受託サービス・特注品> ゲノミクス・エピジェネティクス> DNAシークエンシング> eSHAPE RNA 二次構造解析受託サービス

RNA二次構造をハイスループットに予測できます eSHAPE RNA 二次構造解析受託サービス

掲載日情報:2023/12/26 現在Webページ番号:70225

Selective 2'-Hydroxyl Acylation analyzed by Primer Extension(SHAPE)法によって、in vitro転写されたRNAの二次構造の解析を行う受託サービスです。

SHAPE法とは

RNAは分子中で相補的な塩基同士で結合してループを形成する、あるいは一本鎖のままの部分もあるというように複雑な二次構造をとり、その構造はRNAの機能にとって重要であると考えられています。

SHAPE(SHAPE-MaP、Selective 2'-Hydroxyl Acylation analyzed by Primer Extension and Mutational Profiling)法は、RNA二次構造の柔軟性を1塩基レベルの解像度で測定する手法です。この手法では、2-Methylnicotinic acid imidazolide(NAI)と標的RNAを反応させた後に、逆転写によって合成したcDNA配列をシークエンシングします。

SHAPE法

図をクリックすると拡大します(🔍)

NAIはRNAに含まれる各塩基の2'-OH基と反応し付加体を形成する性質を持ち、RNA鎖の構造が緩んでいる(塩基対を形成せず、ループ構造または一本鎖となっている)部分においては一部の塩基がNAIと反応します。一方で、RNA二次構造中で塩基対を形成している部分には反応しません。NAIと反応した塩基には逆転写によって変異が誘発されるため、cDNAにおける変異の発生率をコントロール処理と比較することで、RNA二次構造中で塩基対を形成している部位を1塩基レベルで同定することができます。
SHAPE法は、NMRや結晶構造解析などの手法と比較すると、よりハイスループットな解析が可能で、かつ予測アルゴリズムよりも高い精度での構造同定が可能です。


動画 Interrogating RNA Structure and Translation Dynamics with SHAPE and Ribosome Profiling

  ☞ ご注文方法/価格へ  



目次に戻る

特長

  • 1塩基レベルの解像度でRNA二次構造中の塩基対形成、非形成を予測できます。
  • 最小限のシークエンス深度で10,000×を超える、極めて深いRNAカバレッジが得られます。
  • 高い精度と再現性が得られます。

  ☞ ご注文方法/価格へ  


目次に戻る

解析内容

解析の概要

本サービスでは、1 μg以上のin vitro転写RNAをご提供いただき、下記の手順で解析を行います。

SHAPE Single RNA Kitワークフロー

SHAPE Single RNA Kitのワークフロー

  1. RNAを熱変性し、in vitroでリフォールディングさせる。
  2. NAIまたはDMSO(ネガティブコントロール)で処理し、クリーンアップ処理する。
  3. アダプター配列を付加し、逆転写によってcDNAを合成する。
  4. 合成したcDNAにさらにアダプター配列を付加する。
  5. PCRで増幅し、ライブラリーを調製する。
  6. 調製したライブラリーをシークエンシングする。NAI処理試料とDMSO処理試料の間でシークエンシング結果を比較し、標的RNAの各ポジションにおける変異の発生率をプロットする。

納品データ

解析後、下記のデータを納品いたします。

データの種類 フォーマット 概要
シークエンス生データ FASTQ シークエンサーから直接読み込んで、試料ごとに単離したデータです。
RNAアラインメントデータ BAM 下流の追加解析のためにPCR duplicateを除去し、目的のRNAにアラインメントされたリードです。
変異の発生率 TSV NAI処理した試料とDMSO処理(コントロール処理)した試料のRNA塩基ごとの変異の発生率のデータです。
eSHAPE反応性 BEDGRAPH
SHAPE
1,000倍超のカバレッジが得られた目的RNAの各位置におけるIQR正規化済み反応性スコアです。IGVのようなゲノムビューアで可視化する、またはフォールディング予測をガイドするためのRNA構造解析への入力データとして使用するといった用途向けになります。
eSHAPEサマリーレポート HTML eSHAPE解析の結果をインタラクティブな表とプロットでまとめたレポートです。目的RNAのQC metrics、カバレッジ、変異の発生率、反応性データが含まれます。
反応性比較レポート HTML 複数の条件またはRNAを比較した場合の反応性差のレポートです。インタラクティブなプロットと、有意差がみられる部位をp値とともに示した結果表を含みます。

  ☞ ご注文方法/価格へ  


目次に戻る

解析例

大腸菌の23S rRNA(in vitro転写物)を用いた解析例

in vitro転写した23S rRNA 100 ngを用いて解析を行った。シークエンシングはNAI処理およびDMSO処理したコントロールの両方から6回分の試料をそれぞれリード数約200万で行った。得られたリードは23S rRNA配列にアラインメントし、配列全体について変異の発生率を計算した。

23S rRNA全長における、リード深度(上段)とNAI処理による変異の発生率(下段)

図をクリックすると拡大します(🔍)

23S rRNA全長における、シークエンス深度(上段)とNAI処理による変異の発生率(下段)

上段のグラフから、シークエンス深度は最も低い部位でも10,000×を超えており、極めて深いリード深度が得られていることが分かる。また、下段のグラフから、部位によって変異の発生率が異なっていることが分かる。SHAPE法では、この情報を元にRNA二次構造を推測する。

NAI処理とコントロール(DMSO)処理試料間の変異の発生率の比較

図をクリックすると拡大します(🔍)

NAI処理とコントロール(DMSO)処理試料間の変異の発生率の比較

6回の反復実験における変異の発生率を示したグラフ。NAI処理した試料ではDMSO処理と比較して変異の発生率が有意に上昇し、付加体形成が起きていることが示唆された。

  ☞ ご注文方法/価格へ  


フェリチン軽鎖の解析例

FTL(フェリチン軽鎖)の5'UTRには、安定した鉄応答エレメント(IRE)構造が存在するが、変異によってIRE構造が破壊されると、疾病につながることが知られている。ここでは、in vitro転写mRNAを用いてFTLの5'UTRに3種類の変異型を作製し、NAIとの反応性を検証した。

FTLの5'UTRの二次構造

図をクリックすると拡大します(🔍)

FTLの5'UTRの二次構造

作成した点変異を(U22G)、(C10U)、青緑(G4A)色で示した。

変異体(赤、黄、青緑)と野生型(灰色)のNAIに対する反応性プロファイル

図をクリックすると拡大します(🔍)

変異型(青緑)と野生型(色)のNAIに対する反応性プロファイル

IREに相当する部分は色の背景色で示している。U22G変異(で示した変異型)においてIRE領域のNAI反応性が顕著に変化していることが分かる。

  ☞ ご注文方法/価格へ  


目次に戻る

参考資料

Secondary structure of in vitro transcribed RNA
Using Chemical Probing to Determine the Structure of a Viral 5’UTR and its Function in Translational Regulation

  ☞ ご注文方法/価格へ  


目次に戻る

関連した特集記事


NGS特集へのリンク



目次に戻る

ご注文方法/価格

詳細は下記、当社受託・特注品担当までお問い合わせ下さい。

目次に戻る

製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。