HOME
>
試薬
>
脂質
>
各種脂質関連物質
>
リン脂質
>
QuantiChrom Fatty Acid Uptake Assay Kit
HOME
>
試薬
>
生化学一般試薬/その他
>
生化学アッセイキット
>
代謝関連アッセイキット
>
QuantiChrom Fatty Acid Uptake Assay Kit
長鎖脂肪酸取り込みおよび阻害物質のスクリーニングに有用です! QuantiChrom Fatty Acid Uptake Assay Kit
掲載日情報:2021/07/06 現在Webページ番号:70061
脂肪細胞や他の脂肪酸輸送細胞への長鎖脂肪酸の取り込みを蛍光法により安全、迅速かつ高感度で定量する細胞ベースのアッセイキットです。脂肪酸の輸送におけるリガンドや薬物の影響の評価にも有用です。
※ 本製品は研究用です。研究用以外には使用できません。
追加しました。
測定例
3T3-L1細胞における脂肪酸取り込みの測定
3T3 L-1細胞を60,000 cells/wellで播種し、飢餓状態でプロトコルに従って処理した。マウス線維芽細胞3T3-L1細胞は、インスリンによって脂肪細胞に分化する。
![]() |
BioAssay Systems社では、2018年1月1日より緑化推進のために製品へのプロトコルの添付を廃止しました。各製品のプロトコルについては、BioAssay Systems社ホームページよりダウンロードしてご利用下さい。 |
追加しました。
長鎖脂肪酸とは
長鎖脂肪酸(LCFA、Long Chain fatty Acid)は、β 酸化の基質として動物にとって重要な燃料源であり、多くの異なる細胞構造の構成要素として機能します。非エステル化長鎖脂肪酸(uLFCA、Unesterified Long-chain Fatty Acids)は、膜輸送タンパク質を使用して細胞に輸送されます。糖尿病、肥満関連疾患、心血管疾患、および特定の形態のがんにおいては、細胞内のuLCFAレベルの上昇が一般的に見られます。したがって、脂肪酸の取り込みは、代謝障害の治療の重要な標的となっており、代謝研究において注視されています。
追加しました。
測定原理
本アッセイは、脂肪酸トランスポータータンパク質によって取り込まれて細胞内に蓄積する、蛍光脂肪酸アナログを使用します。培地中の細胞外蛍光シグナルを阻害するために、蛍光消光試薬(Quench reagent)を加えます。接着細胞は脂肪酸アナログを取り込むので、蛍光光度計により励起 488 nm/蛍光 523 nmでその蛍光シグナルの増加を測定します。このハイスループットアッセイは、細胞内の脂肪酸の取り込み活性の評価、および活性化因子または阻害因子のスクリーニングにも使用できます。
長鎖脂肪酸の取り込みアッセイの原理
- A:培養(飢餓または処理細胞)
- B:基質およびQuenching reagentをウェルに加える。
- C:細胞は基質を取り込むが、Quenching reagentは取り込まない。
- D:蛍光シグナルの増加を測定する。
追加しました。
特長
- 試薬を加えて、生じる蛍光を蛍光プレートリーダーで測定するだけの簡単な操作です。
- 洗浄、細胞の溶解、および染色操作は不要です。
- アッセイフォーマット:96 ウェルプレート
- 測定動物種:全動物種
- 測定試料:脂肪細胞や他の脂肪酸輸送細胞
- 測定方法:蛍光
- 測定波長:励起 488 nm/蛍光 523 nm
- アッセイ数:100 tests
追加しました。
操作方法概略
アッセイ方法
細胞の処理
- 透明平底96 well黒色マイクロプレートに3T3-L1細胞 5~8×104/200μlを播種する。37℃で4時間、または一晩、細胞培養用インキュベーター中でインキュベートする*。
- 培地200μlを取り除き、90μlの無血清培地を加えて細胞を1時間飢餓状態にし、代謝需要を増やす。
- 試験物質10μlを飢餓培地に加え、設定した温度と時間でインキュベートする(例:37℃で30分間)。処理液と同じ溶媒(10%DMSOなど)を10μl含むコントロールグループ、および細胞を播種しない培地のみのブランクを別途用意する。
*アッセイと同日に播種する場合、ポリ-D-リジンなどの接着促進ポリマーとともに播種することをお勧めします。ウェルに必要な細胞数は、細胞のサイズによって異なります。脂肪酸の代謝需要や、細胞株が異なれば必要な細胞量も異なります。
Working reagentの添加と測定
- 製品データシートに従ってWorking reagentを調製し、ウェルに加える前に37℃で10分間加温する。
- ウェルから無血清培地を取り除き、Working reagent 100μlを細胞に加える。
- 37℃で60分間、蛍光シグナルをEx 488/Em 523 nmで測定する。その際、プレート底面測定モードに設定する。60分後の測定値(F60)を用いる。
※ これらの波長が利用できない場合、励起波長は470~495 nm、蛍光波長は500~550 nmとすることができます。カイネティック測定モードで1~5分毎に測定することをお勧めします。
阻害物質のスクリーニング
- 細胞を播種し、37℃で4時間インキュベートする。培地を除去し、無血清培地90μlを加えて1時間インキュベートする。
- 最終濃度の×10濃度の阻害物質溶液を調製する。ウェルに10μlを加えて、ウェル内の阻害物質濃度を×1とする。コントロールとして、試験化合物を溶媒(10%DMSOなど)に溶解した溶液10μlをコントロールウェルに加える。37℃で30分間インキュベートする。
- マルチチャンネルピペッターを用いてWorking reagentを加え、37℃で60分間、Ex 488/Em 523の蛍光シグナルを測定する。
追加しました。
キット内容
- Assay buffer
- Substrate
- Quench reagent
※ キットには、透明平底96 well黒色マイクロプレートは含まれていません。別途ご用意下さい。測定には蛍光マイクロプレートリーダーが必要です。
追加しました。
FAQ
Q-1. このキットはどのような細胞に使用できますか?
A-1. このキットは3T3-L1分化細胞で開発されたもので、他の細胞株では試験されていません。ただし接着性があり、脂肪酸を取り込むことができる細胞株もこのキットで使用できます。浮遊細胞株は本キットに使用できません。推奨の播種量(5~8 x104 cells/ml)は細胞株によって異なることにご注意下さい。
Q-2. 前夜に分化した3T3-L1細胞を播種する代わりに、2週間に渡ってプレートウェルの細胞を分化させる論文がいくつかあります。この方法を採用できますか?
A-2. この方法は試験していませんが、理論的には機能するはずです。ただし、ウェルによって取り込みが低くなり分化が少ない可能性があり、これが試験化合物に起因すると誤認する場合もあるため、ウェルあたりの細胞数を正規化する必要があります。
Q-3. 細胞の保存のため96 wellプレートではなく384 wellプレートでアッセイを行いたいと思いますが、このアッセイは384 wellプレートで使用できますか?
A-3. 384 wellプレートでのアッセイは試験していませんが、使用できる可能性はあります。推奨される細胞量は1/4にする必要があるため、ウェルあたり50,000~80,000個の3T3-L1細胞の代わりにウェルあたり12,500~20,000個の細胞を使用する必要があります。試薬も1/4にする必要があるため、0.25μlの基質、2μlのQuench reagent、および25.25μlのアッセイバッファーを使用し、25μlのWorking reagentを試料に加えて下さい。
Q-4. このアッセイで、底面が不透明の96 wellプレートを使用できますか?
A-4. いいえ。本アッセイは、取り込まれた基質からの蛍光の増加を読み取ることによって機能しますが、これはプレートの下部(細胞が付着している場所)からのみ見ることができます。
Q-5. 485/515 nmの励起フィルターはないので、代わりとなる蛍光光度計の設定条件を教えて下さい。
A-5. 励起フィルターは470~500 nmの範囲で、発光フィルターは500~560 nmの範囲で設定できます。フィルターを485/515 nmの以外に設定すると、蛍光強度が低下することにご注意下さい。
Q-6. 試験を数日かけて実行したいと思います。試薬を数回の凍結融解を繰り返しても大丈夫ですか?
A-6. アッセイバッファーは問題ありません。Quench ReagentとSubstrateは感度が高いため、繰り返しの凍結融解を防ぐため、いくつかのマイクロ遠心チューブに分注し、チューブをアルミホイルで覆うことをお勧めします。
Q-7. インスリンで分化した3T3-L1脂肪細胞を使用しましたが、製品データシートのプロトコルに示されているものとは異なる結果が出ています。結果が一致しないのはなぜですか?
A-7. 3T3-L1脂肪細胞は、脂肪酸取り込みタンパク質を発現するために分化する必要があります。そのため、プロトコルに使用されている細胞とは異なるレベルの分化が起こる可能性があります。プロトコルに掲載されたグラフは、キットがどのように機能し、キットを使用して脂肪酸摂取の変化を追跡する方法の一例として掲載されています。
追加しました。
関連製品
品名をクリックすると製品の詳細、商品コードをクリックすると各製品の価格表をご覧いただけます。
品名 | 商品コード | 測定試料 | 測定方法 | 測定波長 | 製品概要 |
---|---|---|---|---|---|
EnzyChrom Free Fatty Acid Assay Kit | EFFA-100 | 血清、血漿、尿、唾液、牛乳、培養細胞上清、食品、農作物など | 比色 | 570 nm | 試料中の遊離脂肪酸を比色法または蛍光法により簡便、迅速かつ高感度で測定するキットです。 |
蛍光 | 励起 530 nm /蛍光 585 nm |
||||
QuantiFluo Cholesterol Uptake Assay Kit | DCUT-100 | 接着細胞 | 蛍光 | 励起 485 nm /蛍光 535 nm |
細胞に取り込まれたコレステロール(Cholesterol)の量を、蛍光法により簡便かつハイスループットに定量するキットです。接着細胞によるコレステロールの取り込み、コレステロール取り込み阻害物質のスクリーニング、およびコレステロール取り込みに対する薬物効果の評価に有用です。 |
追加しました。
価格
[在庫・価格 :2025年04月25日 19時55分現在]
詳細 | 商品名 |
|
文献数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
QuantiChrom Fatty Acid Uptake Assay Kit |
|
0 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
[在庫・価格 :2025年04月25日 19時55分現在]
QuantiChrom Fatty Acid Uptake Assay Kit
文献数: 0
- 商品コード:DFFU-100
- メーカー:BAS
- 包装:1kit
- 価格:¥111,000
- 在庫:無(未発注)
- 納期:10日程度 ※※ 表示されている納期は弊社に在庫がなく、取り寄せた場合の目安納期となります。
- 法規制等:
説明文 | |||
---|---|---|---|
法規制等 | |||
保存条件 | -20℃ | 法規備考 | |
掲載カタログ |
|
||
製品記事 | BioAssay Systems社 アッセイキット選択ガイド/製品リスト |
||
関連記事 |
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。