ATCC®ウェビナーのお知らせ
(原生生物研究の最善の手法)
掲載日情報:2021/08/11 現在Webページ番号:68321
追加しました。
ATCC®(メーカー略称:ACC)では 2021年8月19日(木)1:00 am~(日本時間)に無料のウェビナーを開催します。原生生物の繁殖、保存、鑑定の最善の手法についての解説です。
夜遅い時間になりますが、ぜひご覧いただき、皆様の今後のご研究にお役立て下さい。
※ ATCC® ウェビナー一覧についてはこちらをご覧下さい。

・演題:Best Practices in Protistology Webinar
・演者:Kathleen Glaser, BSAG,(Senior Biologist, ATCC®)
・言語:英語
・開催日:2021年8月19日(木)1:00 am(日本時間)
・応募方法:応募フォームからご登録下さい。ご登録いただいたメールアドレスに、ウェビナー参加先のURLを記したメールを配信いたします。
ウェビナー要旨
ATCC® Protistology Collectionは、分類学的に多様な原生生物の生体ストックを集めた米国で唯一の一般サービスコレクションであり、寄生原生生物を集めた世界で唯一の大規模貯蔵サービスでもあります。原生動物と藻類に関するATCC®の広範なラインナップは、約1世紀前のATCC®設立以来の、多くの研究者、コレクション科学者、生物学者の長年にわたる経験の賜物です。これにより、ATCC®の原生生物学部門は、臨床的にも資産的にも重要なこのコレクションに関する膨大な知識を蓄積することができました。
本ウェビナーでは、科学界や一般社会における原生生物の役割を探り、これらの多様な生物の播種、拡大培養、凍結保存、認証について詳しくご説明します。
キーポイント
- 原生生物とは何か。なぜ原生生物が科学者だけでなく、一般社会にも関係があるのか
- 原生生物の繁殖、保存、鑑定のための原生生物研究の最善の手法を詳しく紹介。
- 生育が困難な原生生物の評価と培養のために、ATCC®で採用されている特別な技術について。
演者について
※ウェビナーご視聴後、内容に関してのご質問がございましたらフォームからお問い合わせ下さい。

© 2021 American Type Culture Collection. The ATCC trademark and trade name, and any other trademarks listed in this publication are trademarks owned by the American Type Culture Collection unless indicated otherwise.
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。