HOME
>
試薬
>
細胞培養
>
細胞培養一般試薬
>
3次元細胞培養試薬・器材
>
ViaGlue
HOME
>
試薬
>
細胞培養
>
細胞培養一般試薬
>
その他の細胞/組織培養関連商品
>
ViaGlue
異なる細胞同士を結合させる試薬 ViaGlue
掲載日情報:2020/06/12 現在Webページ番号:67647
ViaGlue は化合物が標識された2 種類のリポソーム(Reagent A、Reagent B)のセットです。それぞれのリポソームを細胞に投与すると、細胞表面に化合物が標識されます。それぞれの化合物が標識された細胞を混合することにより、異なる細胞同士を迅速に結合させることができます。
ViaGlueによりECM(細胞外基質)を使うこと無く、in vitro における心臓の三次元培養をはじめ、様々な細胞同士を結合できます。

ViaGlueを用いた細胞結合イメージ
追加しました。
OrganoLinX社 Aydin Click Reagentについて
OrganoLinX社の開発した新規クリックケミストリー試薬のAydin Click Reagentは、今まで知られていたクリックケミストリー試薬とは異なる、下記のようなアプローチで化合物同士を結合させることができます。
- 室温下の水溶液(もしくは有機溶媒)中、わずか1分弱で反応する
- 反応前・反応後の化合物共に安定している
- 触媒が不要
- 副産物が水(H2O)のみ
以上の特長を活かして、OrganoLinX社はAydin Click Reagentをリポソームに標識させた「細胞結合試薬ViaGlue」と、「トランスフェクション試薬SnapFect」を販売しています。OrganoLinX社製品は、従来のクリックケミストリー試薬・銅触媒不要のクリックケミストリー試薬に代わる、ライフサイエンスの実験で使用しやすい新たな試薬として期待されています。

ViaGlueの概略図
追加しました。
特長
- 初代細胞、接着細胞、浮遊細胞、および幹細胞を含む幅広い細胞系に有効です。
- 簡単な操作で異なる細胞同士を結合できます。
- 単一培養および複合細胞の共培養を行えます。
- 小さいものから大きなスフェロイド(2~数百個の細胞)で多種類の細胞を結合できます。
- 幅広い細胞反応研究用に、多くの細胞タイプを含む三次元組織を生み出すプラットフォームになります。
- 結合している間、細胞内生体および代謝作用を維持しています。
追加しました。
使用例
■ViaGlueで結合された様々な細胞の共焦点像

ViaGlueを用いた、異なった細胞での共培養スフェロイドの画像
この様々な三次元培養組織の共焦点像では、単一の細胞や複数種類細胞タイプがスフェロイドを形成できることがわかる。ViaGlueが無い状態だと、細胞は結合せずに単一もしくは単層の細胞状になる。
■ViaGlueで結合された三次元心臓組織

心臓マーカー(cardiac troponin Tとconnexin 43)の発現確認用に組織の蛍光抗体による染色を行った。ViaGlueを添加した3D Cardiomyocytesと3D Mixedの細胞が各種心臓マーカーを強く発現していることがわかる。
2D Cardiomyocytes:単層で培養した心筋細胞
3D Cardiomyocytes:ViaGlueを添加し、心筋細胞のみを三次元培養した組織
2D Mixed:単層で共培養した心筋細胞・線維芽細胞・HUVEC細胞
3D Mixed:ViaGlueを添加し、心筋細胞・線維芽細胞・HUVEC細胞を三次元共培養した組織
その他の使用例はこちらをご覧下さい。
追加しました。
操作法概略
■3種類の細胞スフェロイド結合例

追加しました。
価格表
[在庫・価格 :2025年04月26日 00時00分現在]
詳細 | 商品名 |
|
文献数 | ||
---|---|---|---|---|---|
ViaGlue, Cell Assembly Reagent (1ml each) |
|
本製品は取扱中止になりました | 0 | ||
ViaGlue, Cell Assembly Reagent (5ml each) |
|
本製品は取扱中止になりました | 0 | ||
ViaGlue, Cell Assembly Reagent (10ml each) |
|
本製品は取扱中止になりました | 0 | ||
[在庫・価格 :2025年04月26日 00時00分現在]
追加しました。
メーカーインタビュー:スキャフォールドフリーで三次元培養モデルを作製

OrganoLinx Corp.はカナダのオンタリオ州トロントに拠点を置き、クリックケミストリーを応用した新技術を持つベンチャー企業です。今回は同社CEOのDr. Muhammad Yousaf(カナダ ヨーク大学准教授)に、従来の三次元培養法に関する課題や、クリックケミストリー技術を応用して三次元培養モデルの作製を可能にした細胞結合試薬ViaGlueについてお話を伺いました。 |
![]() |
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。