HOME
>
試薬
>
免疫化学
>
免疫染色(免疫組織染色)
>
蛍光染色法
>
超解像イメージング用バッファーEverspark 1.0 /Everspark 2.0
HOME
>
試薬
>
生化学一般試薬/その他
>
蛍光/標識用試薬
>
蛍光および標識試薬
>
超解像イメージング用バッファーEverspark 1.0 /Everspark 2.0
安定した明滅(blinking)を維持でき、繰り返しイメージングできます! 超解像イメージング用バッファーEverspark 1.0 /Everspark 2.0
掲載日情報:2024/03/13 現在Webページ番号:67487
Ready-to-useの超解像イメージング用のバッファーです。本製品で適切に封入した試料は数週間にわたり安定しており、繰り返しの超解像イメージング(dSTORM、PALM、MINFLUX、HiLo & TIRF)が可能です。また、マルチカラー(蛍光多重染色)イメージングにも対応しています。
Everspark 2.0は、緑色蛍光色素での解析ができるようになりました。
※ 本製品は、フランスのリヨン第1大学、国立科学研究センターなどの研究者によって開発された技術をIdylle社が製品化したものです。
(Provost, A., et al., "Innovative particle standards and long-lived imaging for 2D and 3D dSTORM.″ Sci. Rep., 9(1), 17967(2019). PMID:31784555)
※ 超解像顕微鏡観察時のスケール校正に有用な遠赤色または緑色の蛍光色素でコーティングされたポリマー粒子の単分散懸濁液SpheroRulerについてはこちらをご覧下さい。
※ 本製品は研究用です。研究用以外には使用できません。

追加しました。
- 従来の超解像イメージング法dSTORM用バッファー(GLOXバッファー)の問題点
- Eversparkの特長
- Everspark 1.0とEverspark 2.0の比較
- プロトコル
- 使用例
- Everspark 1.0と2.0のFAQ
- 使用文献
- キット内容
- 価格
従来の超解像イメージング法dSTORM用バッファー(GLOXバッファー)の問題点
超解像イメージング法の一つDirect stochastic optical reconstitution microscopy(dSTORM)では、バッファー中の酸素が観察に悪影響を及ぼすことが知られています。そのためdSTORM用バッファーはチオールおよび脱酸素酵素システムとして、カタラーゼ、グルコースおよびグルコースオキシダーゼを含んだGLOXバッファーが用いられています。しかしGLOXバッファーでは、含まれる酵素による脱酸素作用と共にバッファーの急速な酸性化が起こるため、蛍光色素の光退色が短時間(2~3時間程度)に起こり、試料調製後は速やかな観察が必要でした。
追加しました。
Eversparkの特長
- 超解像イメージング(dSTORM、PALM、MINFLUX、HiLo、TIR)用バッファーです。
- 本製品で封入した試料は3~4週間保存が可能で、繰り返し超解像イメージングが可能です。
- 蛍光色素の明滅を促進し、SMLM(Single-molecule localization microscopy)利用を可能にします。
- さまざまな色素:Janelia Fluor 646(JF 646)、Janelia Fluor 549(JF 549)、Alexa Fluor 647(AF 647)、CF 647、DyLight 550(DL 550)、CF 568、DyLight 650(DL 650)、CF 680、Sulfo-Cy5、mEos2などで検証済みです。詳細は「Everspark 1.0とEverspark 2.0の比較」をご参照下さい。
- マルチカラー(蛍光多重染色)イメージングに適用可能です。
- Ready-to-useです。
追加しました。
Everspark 1.0とEverspark 2.0の比較
品名 | Everspark 1.0 | Everspark 2.0 |
---|---|---|
波長レンジ | 黄色 ~近赤外 | 緑色 、黄色 、近赤外 |
実績のある蛍光色素 |
Janelia Fluor 549,
DyLight 550,
CF 555, CF 568, Alexa Fluo 568, Janelia Fluor 646, Alexa Fluo 647, CF 647, Atto 647N, DyLight 650, CF 680, Cy5 |
Alexa Fluo 488, MemBright 488, FITC, FAM, Spy555, CF 568, Alexa Fluo 647 |
蛍光多重染色 | 蛍光色素2色を推奨 | 蛍光色素3色を推奨 |
適する用途 | 黄色から近赤外までのほとんどの蛍光色素と互換性を有する。一般的に使用されている蛍光色素を用いた超解像イメージングを、高品質かつ長時間明滅させたい場合に適する。 |
緑色から近赤外までの幅広い蛍光色素に対応し、より多くの近赤外色素の局在化を示す。蛍光色素3色を用いた超解像イメージング実験で、長時間の明滅が必要な場合や、空間画像解像度を高めてイメージの構築を容易にしたい場合に適する。 |
明滅現象 | + | +++ |
光退色および明滅の安定性 | 封入後、最長2か月まで | 封入後、最長3.5か月まで |
追加しました。
プロトコル
Eversparkを用いた封入にはWillCo-dish Glass Bottom dishもしくはDepression slidesをご使用下さい。
Eversparkは使用する直前に開封して下さい。開封後、シーリングまでの作業は1分以内に行って下さい。
ビデオプロトコル
必要な材料・消耗品などの例(1スライド分)
プロトコル(前準備:WillCo-dish Glass Bottom dish)
1. WillCo-dish Glass Bottom dishを1~2 mlの滅菌水で洗浄する。
2. 余分な水をすべて除去する。
3. シーリング剤の準備:1 mlのSealant catalyst(青色)をシリンジで取り、別の新しいシリンジで取ったSealant basis(黄色)を加える。
マイクロデッシュの中でピペットチップを用いて混合する。
※ 使用後、シーリング剤のバイアルはしっかりとフタを締める。
プロトコル(試料の封入とシーリング:WillCo-dish Glass Bottom dish)
4. Eversparkのバイアルを数秒間遠心する。
※ Eversparkによる封入は、バイアル開封からシーリングまで1分以内で実施して下さい。
5. Eversparkのバイアルを開封し、WillCo-dish Glass Bottom dishに必要量をピペットですみやかに添加する。
6. カバーガラスをスライド面に向け、Eversparkで満たされたcavityに気泡ができないように置く。
※ このとき、cavity全体をきちんと覆うように注意する。
7. カバーガラス側面の余分なEversparkバッファーをキムワイプで吸い取る。
8. カバーガラスをピンセットで非常にソフトに押して気泡を抜く。
カバーガラス側面の余分なEversparkバッファーをキムワイプで吸い取る。
9. 混合したシーリング剤を用いてすばやくシールする。
※ シリンジを用いて作製したシーリング剤をディッシュに回転させるように添加する。
10. シーリング剤が重合するまで3分間待つ。
シリンジやマイクロデッシュの中でシーリング剤が重合していることを確認する。
11. 開封したEversparkバッファーバイアルを廃棄する。
※ 一度開封したものは他のスライドに使用しないで下さい。
12. 気泡がないことを確認して下さい。
プロトコル(イメージング:WillCo-dish Glass Bottom dish)
13. イメージング直前に70%エタノールでガラスボトムディッシュを優しく拭く。
※ 封入後、イメージング前に数時間待つとより良い結果が得られます。
※ 気泡がなければ(適切に封入できれば)同じスライドで最大3週間まで画像取得を繰り返すことができます。
14. 同じスライドで画像取得を繰り返す場合は、スライドを4℃、暗所で保存して下さい。
※ 最大3週間保存可能です。
蛍光の明滅はJF 646、ATTO647、JF 549、AF 647、CF 647、DL 550、CF 568、CF 535ST、DL 650、CF 680、SulfoCy5およびmEos2で検証済みです。
追加しました。
使用例
Everspark 2.0を用いた多重染色三次元dSTORMイメージングによる共局在
中心体タンパク質Cep152、ルートレチン、および PCMを、それぞれAF 647、CF 568、AF 488 で標識した。Everspark 2.0バッファー中でVutara VXL (Bruker Corporation)を用いてイメージングし、3D-dSTORM構築を行った。
画像提供:Dr. Karine Monier(CNRS, Unversity Lyon)
Everspark 2.0を用いたAF488蛍光色素のdSTORMイメージの構築

画像をクリックすると拡大します
AF 488でコーティングされたビーズを、Everspark 1.0またはEverspark 2.0バッファー中でVutara VXL (Bruker Corporation) でイメージングし、3D-dSTORMの構築を行った。
画像提供:Dr. Karine Monier(CNRS, Unversity Lyon)
Eversparkを用いた長期保存スライドのdSTORMイメージング(Everspark 1.0)
左図:封入0日目(D0)と7日目(D7)の同一スライド上の中心体の画像
蛍光色素:AF 647、細胞:RPE-1細胞。
450 nmのドーナツ状の中心体の典型的な構造を、局在精度(nm)に応じてIgor Proで色分けして可視化した。
右図:中心体あたりの明滅数(左)と局在精度(nm)の中央値(右)
画像提供:Mr. Corentin Rousset and Dr. Karine Monier(CNRS, Unversity Lyon)
Everspark 1.0を用いた成熟中心体のドーナツ様構造のdSTORMイメージの構築
紫の点は中心体タンパク質の蛍光像の重心を表す。
蛍光色素:AF 647、細胞:RPE-1細胞
画像提供:Mr. Corentin Rousset and Dr. Karine Monier(CNRS, Unversity Lyon)
追加しました。
Everspark 1.0と2.0のFAQ
Q-2. Eversparkで封入すると、明滅はどのくらいの期間安定化されますか?
A-2. 封入後2か月間、Everspark 2.0の使用時は封入後3.5か月間、超解像イメージングで一般的な蛍光色素の明滅現象が維持されます。この期間内にバッファーを交換する必要はありません。
Q-3. Eversparkは、どのような蛍光色素に対応していますか? Q-5. Eversparkは、どのような超解像顕微鏡法に適合していますか?
A-3. Everspark 1.0は、黄色から近赤外の蛍光色素に適応し、超解像イメージングを行うことができます。Everspark 2.0は、緑色から近赤外の蛍光色素で超解像イメージングが可能です。詳細は「Everspark 1.0とEverspark 2.0の比較表」をご参照下さい。
A-5. dSTORMの他に、以下の超解像顕微鏡法で適合が確認されています。
●PALM
●MINFLUX
●HiLo & TIRF
追加しました。
使用文献
- Li, C., et al., "Dia2 formin controls receptor activity by organizing plasma membrane lipid partitioning at the nanoscale.", bioRxiv (2023). DOI: 10.1101/2023.12.15.571857.
- Ruglioni, M., et al., "Nanoscale engagement and clusterization of Programmed death ligand 1 (PD-L1) in the membrane lipid rafts of Non-Small Cell Lung Cancer cells.", bioRxiv (2023). DOI: 10.1101/2022.08.09.503318.
- Dibsy, R., et al., "HIV-1 diverts cortical actin for particle assembly and release.", Nat. Commun., 14(1), 6945 (2023). [PMID: 37907528]
- Fabre, L., et al., "Fluorescent Polymer-AS1411-Aptamer Probe for dSTORM Super-Resolution Imaging of Endogenous Nucleolin.″, Biomacromolecules, 23(6), 2302~2314(2022). [PMID:35549176]
- Michalik, S., et al., "Comparative analysis of ChAdOx1 nCoV-19 and Ad26.COV2.S SARS-CoV-2 vector vaccines.″, Haematol., 107(4), 947~957(2022). [PMID:35045692]
- Trouve, J., et al., "Metabolic biorthogonal labeling and dSTORM imaging of peptidoglycan synthesis in Streptococcus pneumoniae.", STAR Protoc., 2(4), 101006 (2023). [PMID: 34977669]
- Greinacher, A., et al., "Insights in ChAdOx1 nCoV-19 vaccine-induced immune thrombotic thrombocytopenia.″, Blood, 138(22), 2256~2268(2021). [PMID:34587242]
- Szikora, S., et al., "Superresolution Microscopy of Drosophila Indirect Flight Muscle Sarcomeres.″, Bio Protoc., 10(12), e3654(2020). [PMID:33659324]
- Cavarocchi, E., et al., "Identification of IQCH as a calmodulin-associated protein required for sperm motility in humans.", iScience, 26(8), 107354 (2023). [PMID: 37520705]
追加しました。
キット内容
- Everspark 450 μl×10バイアル
- Sealant catalyst
- Sealant basis
※ Everspark専用のシーリング剤が付属します。
追加しました。
価格
[在庫・価格 :2025年04月26日 00時00分現在]
詳細 | 商品名 |
|
文献数 | ||
---|---|---|---|---|---|
Everspark 1.0 |
|
0 | |||
Everspark 2.0 |
|
0 | |||
[在庫・価格 :2025年04月26日 00時00分現在]
Everspark 1.0
文献数: 0
- 商品コード:KMO-ETE-450
- メーカー:IDY
- 包装:10x450μl
- 価格:¥42,000
- 在庫:無(未発注)
- 納期:3~4週間 ※※ 表示されている納期は弊社に在庫がなく、取り寄せた場合の目安納期となります。
- 法規制等:
Everspark 2.0
文献数: 0
- 商品コード:KMO-ETE+450-10
- メーカー:IDY
- 包装:10x450μl
- 価格:¥92,000
- 在庫:無(未発注)
- 納期:3~4週間 ※※ 表示されている納期は弊社に在庫がなく、取り寄せた場合の目安納期となります。
- 法規制等:
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。