HOME
>
試薬
>
抗体
>
骨形成タンパク質(BMP)関連製品
HOME
>
試薬
>
ELISA
>
骨形成タンパク質(BMP)関連製品
HOME
>
試薬
>
細胞情報伝達
>
その他シグナル伝達
>
骨形成タンパク質(BMP)関連製品
骨形成タンパク質(BMP)関連製品
掲載日情報:2018/02/20 現在Webページ番号:65143
R&D Systemsは、骨形成タンパク質(BMP)関連製品を多数取りそろえています。
追加しました。
製品ラインナップ
因子名 | 組換え体タンパク質 | 抗体 | ELISA / DuoSet* |
---|---|---|---|
BMP-1/PCP | ● | ● | - |
BMP-2 | ● | ● | ● |
BMP-3 | ● | ● | - |
BMP-4 | ● | ● | ● |
BMP-5 | ● | ● | ● |
BMP-6 | ● | ● | ● |
BMP-7 | ● | ● | ● |
BMP-8 | - | ● | - |
BMP-9 | ● | ● | ● |
BMP-10 | ● | ● | ● |
BMP-15/GDP-9B | ● | ● | - |
Decapentaplegic/DPP | ● | ● | - |
*DuoSet:サンドイッチELISAをご自身で構築するためのシステムです。96ウェルプレート5枚分の捕捉用抗体、検出用ビオチン標識抗体、スタンダード、Streptavidin-HRPが含まれています。
DuoSetの詳細はこちらをご覧下さい。
追加しました。
BMPとは
骨形成タンパク質(BMP、Bone Morphogenetic Proteins)は、 TGF-βスーパーファミリーに属する分泌型シグナル伝達分子です。BMPはもともと軟骨組織や骨形成の制御因子として発見され、少なくとも20種類が存在し、胚形成(embryogenesis)や組織・器官の形態形成においてはたらくことが明らかになっています。生物学的に活性のあるBMPは、通常システインノット(cysteine knot)構造を含むホモダイマーを形成します。in vivo においては、BMP-2/BMP-7 やBMP-4/BMP-7といったヘテロダイマーも存在することが知られています。ヘテロダイマーはそれぞれのホモダイマーよりも強力な骨形成誘導因子であり、また腹側中胚葉の誘導因子でもあります。
Decapentaplegic (Dpp)は少なくとも5種類あるTGF-βスーパーファミリーリガンドのうちのひとつで、ショウジョウバエ(Drosophila)ゲノムで同定されました。哺乳類BMP-2、BMP-4の機能性オーソログであるDppはモルフォゲン(morphogen)であり、ショウジョウバエの発生に必須です。Dppは胚の背腹極性を制御し、消化管の形態形成・成長、成虫原基のパターン形成に必要です。
追加しました。
バルク注文に関して
バルク包装品も承ります。お気軽にお問い合わせ下さい。
追加しました。
CF(キャリアフリー)製品について
R&D Systems社組換え体タンパク質製品では通常ウシ血清アルブミン(BSA)をキャリアタンパク質として加えています。
- キャリアタンパク質を加えることで、組換え体タンパク質の安定性が高まり、使用期限も長くなります。
- より濃度の低い溶液での保管も可能となります。
- 一般的に、細胞培養やELISAのスタンダードにはBSA含有製品を推奨しています。
CF製品はBSAが含まれず、BSAの影響が懸念されるアプリケーションでの使用をおすすめします。
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。