HOME
>
試薬
>
タンパク質/酵素
>
タンパク質・酵素関連商品
>
アミノ酸・ペプチド・タンパク質
>
ペプチド合成受託サービス
HOME
>
受託サービス・特注品
>
ペプチド
>
ペプチド合成
>
ペプチド合成受託サービス
株式会社ハイペップ研究所 ペプチド合成受託サービス
掲載日情報:2007/07/09 現在Webページ番号:828
ハイペップケンキュウジョ /
(株)ハイペップ研究所
[メーカー略称:HPL]
独自のノウハウによる HiPep テクノロジー*を駆使し、目的に適したペプチド、環状ペプチド等、合成が困難なペプチド、および誘導体関連物質を確実に合成し、迅速にお届けいたします。また、目的に最適なペプチドのデザインにも応じます。
追加しました。
特長
合成アミノ酸数の範囲 | 6 ~ 25 残基(標準合成範囲は、10 ~ 2 5残基) 26 残基以上は特注となりますのでご相談下さい。 |
---|---|
品質保証データ | 逆相 HPLC 分析データおよび質量分析データ標準添付 |
合成サンプル精度純度 | Crude (純度 50%以上保証)、※50%未満の場合は事前にご連絡いたします。 精製品:70%以上、80%以上、90%以上、95%以上。 |
合成量規格 | 1 mg, 5 mg, 10 mg, 20 mg 標準合成範囲は、20 mg まで。 |
納品形態 | 凍結乾燥品/冷凍 |
納期 | 10 営業日 ~ 15 営業日(標準合成品の場合) ※特急でのご依頼にも対応しております。お問い合わせ下さい。 |
■価格(例)
10 残基、1 mg、純度>70% の場合
¥1,200/1 残基 × 10 + ¥20,000(精製料金)
= ¥32,000
ご依頼内容により個別にお見積もりいたします。
追加しました。
オプション
ご相談下さい。迅速にお見積もりいたします。
アセチル化、ビオチン化、C 末アミド化、環状化、複数のジスルフィド結合、
機能性分子結合型=糖鎖、硫酸基、リン酸基、蛍光基標識、ビオチン標識、
固定化ペプチド、ペプチドコンジュゲーション、ペプチド核酸(PNA)
その他(免疫のための誘導体化など)
*HiPep(R) Technology とは
HiPep(R) Technology は高効率ペプチド合成とデザインを実現する技術です。
HiPep(R) 技術を用いた研究開発の展開( 生体の分子認識の応用 )
- 目的に合わせた純度と構成の生体機能分子ライブラリーの構築
- パーソナルユーズをめざした難病のパーソナルワクチン開発
- 新規コンセプトによるバイオチップの開発
- 活性ペプチドの臨床応用:主に GI
- 再生医療のための新規ペプチド固定化バイオマテリアルの開発
追加しました。
参考文献
- K. Nokihara, Peptides,11, 185 〜 191( 1990 ).
- K. Nokihara, et al., J. Amer. Chem. Soc.,110, 7847 〜 7854( 1988 ).
- K. Nokihara, et al., Peptides 2000, 55 〜 56( 2001 ).
- K. Nokihara, et al., Peptide Science 2000, 13 〜 16( 2001 ).
- K. Nokihara, et al., Peptides for the New Millennium, 546〜547( 2000 ).
追加しました。
ご注文方法
詳細は当社受託・特注品業務担当までお問い合わせ下さい。
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。