HOME > フナコシニュース一覧 > フナコシニュース2024年7月15日号

フナコシニュース2024年7月15日号

掲載日情報:2024/07/16 現在Webページ番号:71136

フナコシニュース2024年7月15日号

神経科学特別号

知りたい!父加齢からニューロダイバーシティを考える

  • P.2,3

    知りたい!父加齢からニューロダイバーシティを考える(東北大学大学院 大隅典子 先生)

目次に戻る

注目の製品 ユーザー様製品ご使用例

  • P.6

    ユーザー様製品ご使用例 Dharmacon Accell siRNAによるヒトiPS細胞由来ニューロンに対する遺伝子ノックダウン(慶應義塾大学 森本悟 先生)

目次に戻る

注目の製品

  • P.7

    Accell siRNA
    トランスフェクション試薬を使わずに細胞へ導入できるsiRNA (DHA社)

目次に戻る

注目の製品 まだ存在していない製品を市場に

目次に戻る

注目の製品

  • P.9

    痛みのモデリングや末梢神経の再生研究に
    ヒトiPS細胞由来の感覚神経細胞/成熟化培地 (ATM社)
    NEW

目次に戻る

神経変性疾患研究 【神経科学関連製品】

目次に戻る

細胞培養 【神経科学関連製品】

  • P.15

    NanoAligned
    ナノファイバーを使用した培養デバイス (NFS社)

  • P.15

    idenTx〈3D Cell Culture Chip〉
    マイクロ流路で構成された三次元培養用チップ (AIM社)

  • P.16

    Neuron Device / XonaChip
    ニューロン観察用チャンバー (XNA社)

  • P.18

    OMEGA / OMEGA ACE / OMEGA AG
    神経細胞の共培養や極性を維持した培養が可能なチャンバー (ENU社)

  • P.19

    OMEGA MP / OMEGA NMJ
    微小骨格筋組織の形成/神経筋接合部の形成が可能なチャンバー (ENU社)
    NEW

  • P.20

    神経幹細胞培養用 培地添加物 (RSD社)

  • P.20

    BDNF代替ペプチド(TrkBアゴニスト) (PGR社)

  • P.21

    StemBeads
    培地交換回数を減らせるタンパク質徐放性ビーズ (SCU社)

  • P.21

    ヒトiPS細胞由来の神経前駆細胞/グリア前駆細胞 (BRX社)

  • P.22

    ATCCR 神経細胞株 (ACC社)キャンペーン

  • P.23

    NeuroMag
    神経細胞用トランスフェクション試薬 (OZB社)
    キャンペーン

  • P.23

    Glial-Mag
    ミクログリア用トランスフェクション試薬 (OZB社)
    キャンペーン

  • P.24

    セリオキープ
    神経組織の冷蔵保存試薬 (BVD社)

  • P.24

    Papain Dissociation System
    神経細胞を分散させる酵素のセット (WOR社)

目次に戻る

生体試料 【神経科学関連製品】

目次に戻る

機器 【神経科学関連製品】

  • P.26

    Master-9/Master-8
    神経生理学用のプログラマブル パルス発生装置 (AMP社)

目次に戻る

イメージング 【神経科学関連製品】

  • P.27

    神経を迅速かつ高コントラストに染色できる試薬 (BIE社)

  • P.28

    LiveReceptorR AMPAR / GABAAR / mGluR1
    神経伝達物質レセプターのライブセルイメージング試薬 (FNA社)

  • P.29

    Ap3, SHG Imaging Dye
    神経活動に応じた膜電位変化をイメージングできる色素 (FNA社)

  • P.30

    光安定性が大幅に向上!高感度!高S/N比!
    改良版フッ素化膜電位感受性色素 (PMP社)

  • P.30

    MemGlow
    無毒性で高輝度の細胞膜染色プローブ (CYO社)

  • P.31

    PolyamineREDR / AcroleinREDR
    細胞内のポリアミン/アクロレインを検出する試薬 (FNA社)

  • P.31

    Datracer
    ドーパミンの挙動を可視化できるプローブ (FNA社)

  • P.32

    ニューロントレーシング用レクチン (VEC社)

  • P.32

    NEUROBIOTINR Tracer
    水溶性が高いニューロントレーサー (VEC社)

  • P.32

    NeuroVue Filter
    シート状の神経細胞蛍光トレーサー (MTT社)

目次に戻る

アッセイ/タンパク質解析 【神経科学関連製品】

  • P.33

    神経伝達物質を定量するELISAキット (ISM社)

  • P.34

    神経栄養因子・成長因子を測定するRapid ELISAキット (BSS社)

  • P.34

    Multi-Neurotrophin Screening, Rapid ELISA
    神経栄養因子スクリーニングキット (BSS社)

  • P.35

    プログラニュリン定量ELISAキット (KOM社)NEW

  • P.35

    神経科学関連アッセイキット (ANA社)

  • P.36

    単一核単離キット (IVB社)

  • P.36

    シナプトソーム単離キット (IVB社)

  • P.36

    ULTRARIPAR Kit for Lipid Raft
    RIPA不溶性画分の可溶化バッファー (BDL社)

  • P.37

    RapidSPALM, Protein S-Palmitoylation Detection Kit
    生体膜移行性シグナルS-パルミトイル化修飾の多目的解析キット (BDL社)

  • P.37

    ミオシン関連タンパク質 (CYO社)NEW

  • P.38

    アクチンの細胞内動態の研究に
    G-アクチン/F-アクチン量比測定キット (CYO社)
    NEW

目次に戻る

抗体 【神経科学関連製品】

目次に戻る

免疫染色・イメージング 【一般製品】

  • P.39

    STAINperfect Immunostaining Kit
    生体低分子を免疫染色するための前処理キット (ISM社)

  • P.40

    抗原賦活化を最適な条件で
    抗原賦活化装置 (BCM社)
    NEW

  • P.40

    お手持ちのスマートフォンでゲルを撮影できます
    スマートフォン用ゲル撮影システム (MEC社)

  • P.41

    RapiClear
    水溶性の組織透明化試薬 (SJL社)

  • P.42

    iSpacerR
    透明化した試料の観察に便利な試料ホルダー (SJL社)

  • P.42

    組織ブロックの深部観察や空間的な構造解析に
    組織の局所構造を可視化できる蛍光色素HistoBright (FNA社)
    キャンペーン

  • P.43

    VectaMountR Express Mounting Medium
    脱水・透徹不要の超時短封入剤 (VEC社)

  • P.43

    HRP / AP標識物を数年間安定的に保存できます
    HRP / AP標識物の保存試薬 (CND社)
    NEW

目次に戻る

ELISA関連製品 【一般製品】

  • P.44

    Intelispeed Washer IW-8
    自動マイクロプレートウォッシャー (BSN社)

  • P.44

    スタイリッシュで使いやすい
    小型マイクロプレートリーダー (BYO社)

  • P.45

    マルチチャンネルピペットでも最後まで吸引できます
    アニマルフリーの滅菌済みリザーバー (VST社)

目次に戻る

遺伝子工学 【一般製品】

  • P.46

    RNA-タンパク質複合体濃縮キット (ELZ社)

  • P.47

    遺伝子機能を迅速かつ強力に抑制します
    モルフォリノアンチセンスオリゴ合成受託サービス (GTL社)

目次に戻る

空間プロファイリング 【一般製品】

  • P.47

    組織におけるRNAやタンパク質の網羅的解析
    GeoMxシステムによる空間プロファイリング解析受託サービス (GLA社)

目次に戻る

抗体 【神経科学関連製品】

目次に戻る

製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。