HOME > 試薬 > 抗体 > 一次抗体 > 血管疾患、血栓症研究用抗体(EMFRET Analytics社)
マウスを用いた血管疾患の研究に有用です! 血管疾患、血栓症研究用抗体(EMFRET Analytics社)
掲載日情報:2021/06/17 現在Webページ番号:6844
EMFRET Analytics社は、血管疾患や血小板に関わる各因子(例:CD9、CD31、Glycoprotein Ib-IX-V複合体、インテグリンα/β Chainなど)に対する非標識、および蛍光標識抗体を取り揃えています。マウスを実験動物に用いた免疫染色、免疫沈降やフローサイトメトリーなどの用途に有用です。
追加しました。
製品ラインナップ
品名をクリックすると測定因子の詳細、商品コードをクリックすると各製品の価格表をご覧いただけます。
追加しました。
使用例
抗GPⅠba/CD42b抗体
抗Integrin αⅡb、CD41/CD61、GPⅡb/Ⅲa(Leo.F2)抗体
追加しました。
特長
- 免疫動物:Rat
- クロナリティ:Monoclonal
- クラス:IgG
適用
適用 | FCM | IHC | IP | WB | Blocking |
---|---|---|---|---|---|
未標識製品 | - | ● | ● | △* | △* |
標識済み製品(FITC/PE/DyLight 649) | ● | ● | - | - | - |
* △:一部製品において適応します。詳細は、各製品の商品コードをクリックし、価格表内の製品データシート、および製品情報をご確認下さい。
※ FCM:フローサイトメトリー、IHC:免疫組織染色、IP:免疫沈降、WB:ウエスタンブロット
追加しました。
各因子の説明
CD9
テトラスパニンファミリーのメンバーで24 kDaの単鎖膜糖タンパク質であるマウスCD9(p24)は、血小板や多くの白血球に発現しており、組織に広く分布しています。また、CD9は、細胞接着、細胞移動、およびインテグリンシグナル伝達に関与しています。
CD31/PECAM-1
免疫グロブリン遺伝子スーパーファミリーのメンバーで、130~140 kDaのⅠ型膜貫通型糖タンパク質であるマウスPECAM-1(Platelet Endothelial Cell Adhesion Molecule-1、CD31)は、内皮細胞の表面に恒常的に発現し、血小板や多くの末梢白血球にもわずかに発現しています。
GPⅠb α/β、CD42b/c
GPⅠbは、フォン・ヴィレブランド因子(vWf:von Willebrand factor)の血小板受容体であるGPⅠb-V-IX複合体の一部です。膜内では、血小板/巨核球特異的ポリペプチドであるGPⅠbβ(24 kDa)とGPⅠbα(CD42b)がジスルフィド結合しています。
GPV/CD42d
GPⅤは、ロイシンリッチ糖タンパク質(LRG)ファミリーに属する82 kDaタンパク質で、血小板および巨核球のGPIb-Ⅸ複合体と非共有結合し、低親和性コラーゲンレセプターとして機能します。GPⅤは、トロンビンによってタンパク質分解され、血小板膜からレセプターの約70 kDの細胞外ドメインが放出されます。
GPⅥ
GPⅥは、免疫グロブリンスーパーファミリーに属する血小板/巨核球に特異的な60~65 kDaⅠ型膜貫通糖タンパク質であり、血小板膜のシグナル伝達FcRγ鎖と非共有結合し、活性化コラーゲンレセプターとして機能します。
GPⅨ/CD42a
GPⅠb-Ⅸ複合体は、膜内でGPIbα/β(150/24 kDa)と非共有複合体を形成する血小板/巨核球に特異的な17~22 kDaポリペプチドです。GPIb-IX複合体は、フォン・ヴィレブランド因子(vWf)の血小板レセプターです。GPⅠbαとは異なり、GPⅨは血小板活性化中のタンパク質切断の影響を受けません。。
インテグリンα2 Chain/CD49b, GpⅠa
マウスインテグリンα2鎖(CD49b)は160 kDaの膜貫通型糖タンパク質で、インテグリンβ1サブユニットと非共有結合してインテグリンα2β1複合体(VLA-2)を形成します。コラーゲンとラミニンのレセプターであるインテグリンα2β1は、血小板、上皮細胞、および活性化リンパ球に発現しています。
インテグリンα5 Chain/CD49e
マウスインテグリンα5鎖(CD49e)は、インテグリンβ1サブユニットと非共有結合し、複合体(VLA-5)を形成します。フィブロネクチンのレセプターであるインテグリンα5β1は、組織、特に単球、T細胞、内皮細胞、線維芽細胞、活性化リンパ球に広く発現し、また血小板と顆粒球にもわずかに発現しています。
インテグリンαⅡb/CD41, CD41/CD61
インテグリンαⅡb鎖(135 kDa)は、β3鎖(90 kDa)と非共有結合してインテグリンαⅡbβ3(GPⅡbⅢa)を形成する糖タンパク質複合体で、フィブリノーゲン、フォン・ヴィレブランド因子(vWf)、フィブロネクチン、およびビトロネクチンの血小板レセプターであり、血小板の接着と凝集を仲介します。
P-セレクチン
P-セレクチン(P-Selectin, CD62P、PADGEM、GMP-140)は、接着分子のセレクチンファミリーに属する140 kDaの一本鎖ポリペプチドであり、マウス血小板のα顆粒および内皮細胞のWeibel-Palade小体で発現します。細胞が活性化すると、P-セレクチンは膜表面に移動します。P-セレクチンは、活性化血小板の好中球および単球への接着を仲介します。血小板上のP-セレクチンの表面発現は、α顆粒分泌のマーカーとして使用できます。
追加しました。
マウス血小板活性化測定用抗体セット
マウスの血小板活性化を調べるための抗体セットです。マウスIntegrinαⅡbβ3(GPⅡb/Ⅲa)(FITC標識)とP-selectin(PE標識)に対する抗体のセットで、それぞれの因子の発現をフローサイトメーターを用いて測定できます。
キット内容
商品コードをクリックすると各製品の価格表をご覧いただけます。
品名 | 商品コード | 容量(使用回数) | |
---|---|---|---|
Two-color analysis of mouse platelet activation PE- and FITC- labeled antibodies | D200 | 1 set | |
キット内容 | PE Labeled Anti-Mouse Integrin αⅡbβ3, Rat-Mono(JON/A) | M023-2 | 1 ml(200 tests) |
FITC Labeled Anti-Mouse P-selectin, Rat-Mono(Wug.E9) | M130-1 | 1 ml(200 tests) |
使用例
追加しました。
ネガティブコントロール用ラットイムノグロブリン
商品コードをクリックすると各製品の価格表をご覧いただけます。
品名 | IgG, Rat | ||
---|---|---|---|
標識 | 非標識 | FITC | PE |
商品コード | C301 | P190-1 | P190-2 |
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。