蛍光色素を用いた細胞膜染色試薬 CellVue Kit for Fluorescent Cell Linker
掲載日情報:2021/10/28 現在Webページ番号:6187
培養細胞の生体染色、細胞トラッキングおよび増殖試験に最適な蛍光色素による細胞膜染色試薬キットです。
長鎖の脂肪酸末端を持つ蛍光色素CellVue Dyeと、生理塩やバッファー成分、有機溶媒を含まない等張水溶液である専用希釈液Diluent Cをセットにした製品で、細胞の生存性を保持しつつ、どのような細胞でも均一に効率良く細胞膜を染色可能です。
CellVue Maroon(#C-1001)の使用例動画
追加しました。
特長
- 細胞間の移染が最小限に抑えられており、再現性の高い染色結果が得られます。
- 迅速かつ均一な細胞膜染色が行えます。
- 蛍光標識抗体や細胞機能マーカーと組み合わせて使用できます。
- 細胞トラッキングや増殖モニタリングに最適です。
- 紫外部および遠赤色~近赤外までの蛍光波長を有する製品があり、多重染色が可能です。
- CFSEやPKH26などの既存の蛍光染色試薬と組み合わせて使用することも可能です。
- 遠赤色~近赤外蛍光の製品は、バックグラウンドの原因となる自家蛍光が低く抑えられており、高シグナル/ノイズ(S/N)比の結果が得られます。
- フローサイトメーターや共焦点顕微鏡、in vivoイメージング機器でも使用可能です。
追加しました。
製品ラインナップ
蛍光波長をクリックすると蛍光曲線、商品コードをクリックすると各製品の価格表をご覧いただけます。
品名 | CellVue | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Lilac | Lavender | Jade | Red | Maroon | Plum | Claret | Burgundy | NIR780 | NIR815 | |
色調 | 長波長紫外蛍光 | 緑色蛍光 | 赤色蛍光 | 遠赤色蛍光 | 遠赤色/ 近赤外蛍光 |
近赤外蛍光 | ||||
ex/em(nm) | 423/471 | 425/461 | 478/508 | 567/588 | 647/667 | 652/671 | 655/675 | 683/707 | 745/776 | 786/814 |
商品コード | C-1012 | C-1005 | C-1009 | C-1011 | C-1001 | C-1003 | C-1002 | C-1004 | C-1007 | C-1006 |
追加しました。
染色原理
CellVue Cell Linker Kitは、独自の膜標識技術によって、長い脂肪族テール(疎水性尾部)を持つ蛍光色素を細胞膜の脂質領域に安定して組み込みます(下図参照)。キットに含まれるLabeling vehicle(Diluent C)は、生理食塩水、緩衝液、界面活性剤および有機溶媒を含んでいない等浸透圧の水溶液であり、色素の溶解性と染色効率を最大化し、また細胞の生存率を維持するように設計されています。
但し、染色のパターンは、標識される細胞の種類と細胞の膜によって異なります。
CellVue(親油性細胞膜染色蛍光色素)を用いた細胞トラッキングの原理図
追加しました。
操作方法概略(細胞標識の場合)
CellVueを用いた細胞標識方法
追加しました。
使用例
追加しました。
キット内容
Diluent Cは、単体でもご購入いただけます。品名をクリックすると価格表をご覧いただけます。
追加しました。
資料ダウンロード
それぞれの画像をクリックすると、をご覧になれます。
追加しました。
使用文献例
- Kaimal, V., et al., Mol. Imaging Biol., 13 (5), 886~897 (2011).
- Gonzàlez‐Cano, P., et al., Tuberculosis, 90, 125~134 (2010).
- Roy, E. J., et al., J. Immunol. Methods., 348, 18~29 (2009).
- Katz, S. I., et al., Cancer Biology & Therapy, 8 (24), 2406~2416 (2009).
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。