抗LC3A抗体 | Anti-LC3A Antibody
掲載日情報:2018/07/09 現在Webページ番号:49815
世界最大級の抗体製品数を取り扱うNovus Biologicals社のLC3Aに対する抗体(anti-LC3A | antibody LC3A)です。Novus Biologicals社の抗体は数多くの学術論文で使用実績があります。
※本製品は研究用です。研究用以外には使用できません。
価格表左の「文献」アイコンから、使用文献情報一覧が表示できます。


カートに商品を
追加しました。
追加しました。
価格
[在庫・価格 :2025年04月26日 00時00分現在]
※ 表示されている納期は弊社に在庫が無く、取り寄せた場合の納期目安となります。
詳細 | 商品名 |
|
文献数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Anti-LC3, Rabbit-Poly |
|
17 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
[在庫・価格 :2025年04月26日 00時00分現在]
※ 表示されている納期は弊社に在庫が無く、取り寄せた場合の納期目安となります。
Anti-LC3, Rabbit-Poly
文献数: 17
- 商品コード:NBP1-19167
- メーカー:NOV
- 包装:0.1ml
- 価格:¥96,000
- 在庫:無(未発注)
- 納期:3~4週間 ※※ 表示されている納期は弊社に在庫がなく、取り寄せた場合の目安納期となります。
- 法規制等:
説明文 | レビューあり。Simple Western対応抗体。抗原:ヒトLC3A(N末端),Keywords:ATG8E|Autophagy-related protein LC3 A|Autophagy-related ubiquitin-like modifier LC3 A|LC3|LC3A|lc3-i|ii|MAP1A/1B light chain 3 A|MAP1ALC3MAP1A/MAP1B LC3 A|MAP1BLC3MAP1A/MAP1B light chain 3 A Genbank No: 84557 Protein Accession No: Q9H492 |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
別包装品 | 別包装品あり | ||||||
法規制等 | |||||||
保存条件 | 4℃ | 法規備考 | |||||
抗原種 | Human | 免疫動物 | Rabbit | ||||
交差性 | Human/Mouse/Rat/Bovine/Zebrafish | 適用 | FCM,IC,IF,IHC,Simple Western,Western Blot | ||||
標識 | Unlabeled | 性状 | Antigen Affinity Purified | ||||
吸収処理 | クラス | IgG | |||||
クロナリティ | Polyclonal | フォーマット | |||||
掲載カタログ |
|
||||||
製品記事 | 抗LC3A抗体 | Anti- LC3A antibody 細胞骨格関連抗体 抗LC3抗体/抗LC3関連転写因子抗体 抗LC3抗体 オートファジーとLC3研究用試薬 |
||||||
関連記事 |
カートに商品を
追加しました。
追加しました。
Image
カートに商品を
追加しました。
追加しました。
Background
LC3 (microtubule-associated protein light chain 3), the most studied autophagy biomarker, was originally identified as a subunit of microtubule-associated proteins 1A and 1B (MAP1LC3) and was later found to contain similarity to yeast protein Apg8/Aut7/Cvt5. Distributed ubiquitously in eukaryotes, LC3 is expressed as 3 splice variants/isoforms (LC3A, LC3B and LC3C) which undergo post-translational processing, wherein, the unprocessed form of LC3 is proteolytically cleaved by Atg4 protease to form LC3-I with carboxyterminal exposed glycine. During autophagy, this exposed glycine of LC3-I is conjugated by Atg7 (an E1-like activity), Atg3 (an E2-like conjugating activity) and by Atg12-Atg5-Atg16L multimers (E3-like ligase activity) to phosphatidylethanolamine (PE) moiety for generating LC3-II. The lipophilic character of PE group facilitates LC3-II insertion into autophagosomes membranes, and as a result LC3-II is degraded when autophagosomes fuse with lysosomes to form autolysosomes for lysus of intra-autophagosomal components by lysosomal hydrolases. Conversion of LC3I to LC3II when correlated with autophagosome numbers is considered as the best marker of autophagy because LC3-II is the only well-characterized protein which specifically localize to autophagic structures throughout autophagy (from phagophore to lysosomal degradation). LC3 is a great tool in research as autophagy is implicated in numerous physiological/pathological processes including responses to exercise/aging, cancer, metabolic and neurodegenerative disorders, and cardiovascular/pulmonary diseases.カートに商品を
追加しました。
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。