HOME > 試薬 > 遺伝子工学 > トランスフェクション > タンパク質・ペプチドの導入 > Penetratin Peptide
生体膜特化活性をもつペプチド Penetratin Peptide
掲載日情報:2015/08/11 現在Webページ番号:2465
Penetratin はショウジョウバエの Antennapedia のホメオドメインに由来する 16 アミノ酸のペプチドで、エンドサイトーシスとは異なるエネルギー非依存的な機構により生体膜を透過する活性を有しています。
したがって、本ペプチドと目的のペプチドやオリゴヌクレオチドを結合させることにより、これらの結合体を効率良く細胞内に導入できます。
追加しました。
特長
- ジスルフィド結合によりペプチド/オリゴヌクレオチドを Pen-etratin に結合できます。また、細胞内へ導入された後はジスルフィド結合が還元され、Penetratin は遊離します。
- 神経細胞、アストロサイト、筋細胞、また各種培養細胞株(例:NIH3T3, CHO, PC12, HaCaT, SKOW-3, IGROV, P815, D2-1, E36)などへの導入が確認されています。
- 100 アミノ酸以下のペプチド、55 mer 以下のオリゴヌクレオチドを細胞に導入できます。
※ペプチドの場合、チオール基を有する必要があります。オリゴヌクレオチドの場合、あらかじめ末端をチオール化する必要があります。

Penetratin とペプチドまたオリゴヌクレオチドの結合様式
追加しました。
価格
[在庫・価格 :2025年04月25日 20時55分現在]
詳細 | 商品名 |
|
文献数 | ||
---|---|---|---|---|---|
Activated Penetratin 1 Peptide |
|
本製品は取扱中止になりました | 0 | ||
[在庫・価格 :2025年04月25日 20時55分現在]
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。