HOME
>
受託サービス・特注品
>
試料分析
>
バイオマーカー
>
酸化ストレス評価受託サービス
HOME
>
受託サービス・特注品
>
試料分析
>
酸化ストレス
>
酸化ストレス評価受託サービス
酸化ストレス評価受託サービス
掲載日情報:2025/04/01 現在Webページ番号:2080
酸化ストレスのバイオマーカーである8-OHdG(8-hydroxy-2’-deoxyguanosine)、イソプラスタン、ヘキサノイルリジン、コエンザイムQ10の測定や、抗酸化能の評価を行う受託サービスです。生体の酸化状態や抗酸化物質の評価に最適です。
追加しました。
特長
- ヒト、マウスおよびラットなどの動物*1の尿、血清試料*2 から測定・評価を行います。
- 尿だけでなく血清を用いた測定もできるため、両者を測定することにより、より精密な評価が行えます。
- 脂溶性の抗酸化物質を評価する場合は、水溶性の8-OHdGでは生体への効果を検出しにくい場合があります。このような場合には、脂質系の酸化損傷マーカーのイソプラスタン、ヘキサノイルリジンを同時に測定することにより、抗酸化物質の効果をうまく検出できる可能性が高くなります。
*1 測定可能な動物種についてはお問い合わせ下さい。動物試料の場合、基準値・参考値はありません。また、動物種や試料の性状等により、検出できないことや誤差を生じる可能性がありますので、ご了承下さい。
*2 推奨保存温度:-20℃以下(尿)、-80℃(血清)
※ 試料量が少ない場合には個別にご相談下さい。

酸化ストレスによる8-OHdGの生成

脂質酸化損傷スキーム
追加しました。
試験項目
酸化損傷、抗酸化度の評価
試験項目 | 目的 | 試料 | 必要 試料量(ml) |
測定法 | 価格(¥) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8-OHdG (8-hydroxy-2'-deoxyguanosine) |
尿中8-OHdG | DNAの酸化損傷 | 尿 | 5.0 | ELISA | 4,000 | 蓄尿時間*3と量(ml)、体重を明記して下さい。 |
8-OHdG生成速度 | 計算値 | ||||||
8-OHdGクレアチニン補正 | |||||||
高感度8-OHdG | 血清、唾液など | 1.5 | ELISA | 9,500 | 基準値は設定していません。 | ||
イソプラスタン | 尿中イソプラスタン | 細胞膜の酸化損傷 | 尿 | 5.0 | ELISA | 8,800 | 蓄尿時間*3と量(ml)、体重を明記して下さい。 |
イソプラスタン生成速度 | 計算値 | ||||||
イソプラスタンクレアチニン補正 | |||||||
ヘキサノイルリジン (HEL) |
尿中HEL | 脂質の過酸化度 | 尿 | 5.0 | ELISA | 8,800 | 蓄尿時間*3と量(ml)、体重を明記して下さい。 |
HEL生成速度 | 計算値 | ||||||
HELクレアチニン補正 | |||||||
血中HEL | 血清 | 1.5 | ELISA | 10,000 | |||
過酸化脂質(LPO) | 脂質の過酸化度 | 血清 | 0.5 | TBA法 | 1,100 | 乳びにより高値になる可能性があります。溶血の度合いにより高値もしくは低値になる可能性があります。 | |
CoQ10 | 酸化率 | 抗酸化物質 | 血清 | 1.0 | HPLC | ヒト試料:13,000 動物試料: ご照会下さい |
・EDTA入り採血管の使用は避けて下さい。 ・血清分離後、速やかに凍結して下さい。 |
ユビキノール | |||||||
ユビキノン | |||||||
total | |||||||
抗酸化能(PAO:potential anti oxidant) | 総抗酸化能 | 血清 | 0.5 | 比色法 | 4,000 | ・溶血により高値になる可能性があります。 ・ご依頼時には、試料取扱の詳細な説明書を送付いたしますのでご請求下さい。 |
|
総抗酸化能(STAS) | 総抗酸化能 | 血清 | 0.5 | 比色法 | ヒト試料:4,000 動物試料:6,000 |
*3 蓄尿時間:採尿時刻と、その前の排尿時刻の差
脂溶性抗酸化物質の測定
試験項目 | 目的 | 試料 | 必要試料量(ml) | 測定法 | 価格(¥) | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ルテイン+ゼアキサンチン | 脂溶性抗酸化物質 | 血清 | 0.5 *4 | HPLC | 4,500 | 血清分離後、遮光して凍結保存して下さい。 | |
β-クリプトキサンチン | 4,500 | ||||||
リコピン | 4,500 | ||||||
α-カロテン | 4,500 | ||||||
β-カロテン | 4,500 | ||||||
ビタミンA | 4,500 | ||||||
ビタミンE画分 | α/γ/δ-トコフェロール | 4,500 | |||||
α-トコフェロール/コレステロール | HPLC、酵素法 | 4,500 |
※ ヒト試料:最初の1項目が4,500円、1項目追加ごとに1,500円加算です。
※ 記載の価格はヒト試料の場合です。動物試料についてはご照会下さい。
*4 0.5mlで脂溶性抗酸化物質全項目の測定が可能です。
水溶性抗酸化物質の測定
試験項目 | 試料 | 必要試料量(ml) | 測定法 | 価格(¥) |
---|---|---|---|---|
ビタミンC | 血清 | 0.5 ml | 比色法 | 3,800 |
尿酸(UA) | 酵素法 | 260 | ||
葉酸 | 0.7 ml | 化学発光免疫法 | 2,100 | |
ビタミンB12 | 2,100 |
酸化ストレスプロファイル
体内の酸化損傷度と抗酸化能のバランス(酸化ストレス)を検査します。老化や疾病の原因となる酸化ストレスの状態を調べることができます。
試験項目 | 目的 | 試料 | 必要試料量(ml) | 価格(¥) | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
酸化ストレス プロファイル (OSP) |
酸化損傷度と抗酸化能の バランス |
尿 | 5.0 | 50,000 | 8-OHdG生成速度、イソプラスタン生成速度 |
血清 | 4.0 | CoQ10酸化率、LPO、鉄、銅、コレステロール、中性脂肪、STAS、 尿酸、VC、葉酸、VB12、ルテイン+ゼアキサンチン、 β-クリプトキサンチン、リコピン、α-カロテン、β-カロテン、 VA、α-トコフェロール、δ-トコフェロール、γ-トコフェロール、 α-トコフェロール/コレステロール、ユビキノール |
追加しました。
ご注文方法
詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。