HOME > お知らせ > VECTASTAIN Elite ABC Kit / VECTASTAIN ABC-AP Kit / ImmPRESS® Reagent / ペルオキシダーゼ基質キット 図解操作マニュアル
VECTASTAIN Elite ABC Kit / VECTASTAIN ABC-AP Kit / ImmPRESS® Reagent / ペルオキシダーゼ基質キット 図解操作マニュアル
掲載日情報:2019/07/20 現在Webページ番号:138
VECTOR LABORATORIES 社の免疫染色(免疫組織染色)用製品 『VECTASTAIN Elite ABC Kit』 『VECTASTAIN ABC-AP Kit』 『ImmPRESS® Reagent』 『ペルオキシダーゼ基質キット』 の図解操作マニュアルです。
各ステップの操作方法をわかりやすいイラストで表現しています。キットを使用した基本操作のほか、別紙として共通操作やオプション操作もご用意しています。全ページフルカラーでとても見やすくなっています。実験操作の参考として是非ご利用ください。以下よりダウンロードできます。
追加しました。
- VECTASTAIN Elite ABC Kit 図解操作マニュアル(計 3 ページ)
- VECTASTAIN ABC-AP Kit 図解操作マニュアル(計 3 ページ)
- ImmPRESS® Reagent 図解操作マニュアル(計 3 ページ)
- ペルオキシダーゼ基質キット 図解操作マニュアル(計 2 ページ)
- 関連カタログ: VECTASTAIN ABC システム 実験マニュアル(計40 ページ)
- 免疫染色実験ガイド
VECTASTAIN Elite ABC Kit 図解操作マニュアル(計 3 ページ)
⇒ダウンロードは こちら(pdf ファイル、2.08 MB)
[VECTASTAIN Elite ABC Kit を用いたパラフィン包埋切片染色法]
ステップ 1:切片の前処理[別紙参照]
ステップ 2:正常動物血清の調製/ブロッキング処理
ステップ 3:一次抗体反応
ステップ 4:ビオチン標識二次抗体の調製/反応
ステップ 5:VECTASTAIN Elite ABC 試薬の調製/反応
ステップ 6:酵素基質溶液 ImmPACT® DAB の調製/反応
ステップ 7:切片の後処理[別紙参照]
[別紙:パラフィン包埋切片染色法 共通操作]
共通操作 1:脱パラフィン
共通操作 2:水和/洗浄
共通操作 3:疎水性バリアー形成/スライドガラスのマーキング
共通操作 4:PBS の調製方法
共通操作 5:封入
[別紙:パラフィン包埋切片染色法 オプション操作]
オプション操作 1:抗原賦活化処理
オプション操作 2:内在性酵素のブロッキング処理
オプション操作 3:対比染色
オプション操作 4:脱水処理
オプション操作 5:透徹処理
追加しました。
VECTASTAIN ABC-AP Kit 図解操作マニュアル(計 3 ページ)
⇒ダウンロードはこちら(pdf ファイル、2.47 MB)
[VECTASTAIN ABC-AP Kit を用いたパラフィン包埋切片染色法]
ステップ 1:切片の前処理[別紙参照]
ステップ 2:正常動物血清の調製/ブロッキング処理
ステップ 3:一次抗体反応
ステップ 4:ビオチン標識二次抗体の調製/反応
ステップ 5:VECTASTAIN ABC-AP 試薬の調製/反応
ステップ 6:酵素基質溶液の調製/反応
ステップ 7:切片の後処理[別紙参照]
ステップ 7:切片の後処理[別紙参照]
[別紙:パラフィン包埋切片染色法 共通操作]
共通操作 1:脱パラフィン
共通操作 2:水和/洗浄
共通操作 3:疎水性バリアー形成/スライドガラスのマーキング
共通操作 4:PBS の調製方法
共通操作 5:酵素基質溶液の調製方法
共通操作 6:封入
[別紙:パラフィン包埋切片染色法 オプション操作]
オプション操作 1:抗原賦活化処理
オプション操作 2:内在性酵素のブロッキング処理
オプション操作 3:対比染色
オプション操作 4:脱水処理
オプション操作 5:透徹処理
追加しました。
ImmPRESS® Reagent 図解操作マニュアル(計 3 ページ)
⇒ダウンロードはこちら(pdf ファイル、1.77 MB)
[ImmPRESS® Reagent を用いたパラフィン包埋切片染色法]
ステップ 1:切片の前処理[別紙参照]
ステップ 2:正常動物血清によるブロッキング処理
ステップ 3:一次抗体反応
ステップ 4:ImmPRESS®試薬反応
ステップ 5:酵素基質溶液 ImmPACT® DAB の調製/反応
ステップ 6:切片の後処理[別紙参照]
[別紙:パラフィン包埋切片染色法 共通操作]
共通操作 1:脱パラフィン
共通操作 2:水和/洗浄
共通操作 3:疎水性バリアー形成/スライドガラスのマーキング
共通操作 4:PBS の調製方法
共通操作 5:封入
[別紙:パラフィン包埋切片染色法 オプション操作]
オプション操作 1:抗原賦活化処理
オプション操作 2:内在性酵素のブロッキング処理
オプション操作 3:対比染色
オプション操作 4:脱水処理
オプション操作 5:透徹処理
追加しました。
ペルオキシダーゼ基質キット 図解操作マニュアル(計 2 ページ)
⇒ダウンロードはこちら(pdf ファイル、2.54 MB)
[ペルオキシダーゼ基質キットを用いた組織切片染色]
- ImmPACT® DAB の調製/反応
- DAB の調製/反応
- AEC の調製/反応
- TMB の調製/反応
- VECTOR VIP の調製/反応
- VECTOR SG の調製/反応
- Vector® NovaRED® の調製/反応
追加しました。
関連カタログ: VECTASTAIN ABC システム 実験マニュアル(計40 ページ)
VECTASTAIN ABC 法について、基本原理から各システムの実験法、キットを用いた実験例まで、免疫染色(IHC)に役立つ情報が満載です。
⇒ダウンロードはこちら(pdf ファイル)
追加しました。
免疫染色実験ガイド
免疫組織染色に必要な製品がこの1冊に納められています。これから免疫染色実験を始める方にも、エキスパートの方にもオススメです。
追加しました。
製品情報は掲載時点のものですが、価格表内の価格については随時最新のものに更新されます。お問い合わせいただくタイミングにより製品情報・価格などは変更されている場合があります。
表示価格に、消費税等は含まれていません。一部価格が予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。